BGM (ジャリズム)
BGM (ジャリズム)
怪奇心霊現象 迷えるツチノコ
怪奇心霊現象 迷えるツチノコ
ロシア人美女が来日!
ロシア人美女が来日!
鈴木ヒロミツ - 愛に野菊を
鈴木ヒロミツ - 愛に野菊を
ウィンドサーフィン 検見川
ウィンドサーフィン 検見川
Led Zeppelin - Stairway To Heaven
Led Zeppelin - Stairway To Heaven
Origa - Dimanche (Era of Queens) 4/10
Origa - Dimanche (Era of Queens) 4/10
SIBERIAN-NEWSPAPER
SIBERIAN-NEWSPAPER
02 Breath of Fire III, Speed Run part 2 by DavidK5 (8:41) ブレスオブファイアIII
02 Breath of Fire III, Speed Run part 2 by DavidK5 (8:41) ブレスオブファイアIII
Senore Matze Rossi In Armen
Senore Matze Rossi In Armen
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 第一話(3/3)
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編 第一話(3/3)
[TV] 若槻千夏混浴
[TV] 若槻千夏混浴
POP WILL EAT ITSELF
POP WILL EAT ITSELF "RSVP"
大神- 大怪我(Shakkazombie and Buddha Brand)
大神- 大怪我(Shakkazombie and Buddha Brand)
CR風雲新撰組PV
CR風雲新撰組PV
東洋会通信伊勢路大学駅伝編
東洋会通信伊勢路大学駅伝編
Wizzard (Roy Wood) - See My Baby Jive
Wizzard (Roy Wood) - See My Baby Jive
篤姫 「良し」
篤姫 「良し」




LOVE GUN
映画「ラブドガン」の現場でのオフショット集、といった趣の写真集。
巻末のあおいちゃんが再び現場を訪れ、撮り下ろした写真とエッセイが特に素晴らしい。
リトルモアらしい質の高い作品。

 

ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 4 (Gファンタジーコミックス)
ストーリーは言わずもがな。画力もなかなかあり、いい作品になってるかと思います。

鉄平のあのニタァって顔は一見の価値あり。怖面白すぎます。

 

大神 オリジナル・サウンドトラック
アマゾンさんで購入させていただきましたが、何よりDISC5枚というボリュームがいいです(^-^)これはまさしく永久保存するべきです♪

 

ラヴェル ピアノ・ソロ作品全集
近年録音されたラヴェルのピアノ曲のディスクの中で最高峰といえるのではないだろうか。
私達は今までフランスピアニズムを受け継いだ香り高い名演奏(カサドシュ、フランソワ、ペルルミュテール等)や卓抜した技巧と音楽性による個性的な名演(アルゲリッチ、ポゴレリッチ、ミケランジェリ等)も聴けた。
ここでのエル=バシャの演奏はことさらフランスを意識したものでも個性を押し出したものではないが、一音も揺るぎないほどの安定した技巧、緻密な楽譜の解釈、美しいピアノの音色
でラヴェルが真に各曲に込めた想いを表現しつくしているように思う。

特筆すべきは録音の良さ。国内録音だが、海外の名録音に匹敵すると思う。
ピアノの音が美しく光り輝いている。

 

モトリー・クルーのディザスター! ~アルマゲドン危機一発~ [DVD]
モトリーほとんど出ないっす・・・。モトリー曲ほとんどないっす・・・。もっとモトリーでお下劣なのを期待してました、残念。
クレイムービーな方は楽しめる?のでしょうか。映画タイトル(モトリークルーの)を忘れて視点を変えて鑑賞すればそれなりにいいのかも。

 

日曜日が待ち遠しい!〔フランソワ・トリュフォー監督傑作選8〕 [DVD]
 82年の作品で、名匠トリュフォー監督の遺作として今回拝見した。なかなかの作品で、なんと言ってもF・アルダンの登場である。監督もそれを狙っていたのか、彼女のユーモアのある演技や着こなし、さらに注目すべき点は彼女のスタイル(足!)が抜群で男として惚れ惚れしてしまった。闇すぎたサスペンス『隣の女』のときの彼女とは打って変わって拙者としてはこちらの方が好感が持てた。また、社長を演じたJ=L・トランティニャンの人柄にも今回注目させられた。
 モノクロ作品であるのには最初不安だったが、まあ、それには理由があったので善しとするが、開巻の彼女が街から現れて歩道を歩くシーンは印象的だった。あの可愛い小さなワンちゃんと一緒に、軽快な音楽と・・・。このシーンだけでも流石トリュフォー監督であると感心させられた。事件の展開はややありきたりだが、それでも十分楽しめる。観終わったあとの感想としては、やはりアルダンのための映画のような気がした。彼女は一見の価値ありです。

 

マーボー豆腐は飲み物です。×ViVi
あとがきでご本人が言及されているように、正直、インターネットでタダで見られるものを書籍にして売る、というところが一番の心配でした。

本書を見て、時系列での見易さが格段に良いことに感心しました。そこらへんのタレント本に比べたら、1ページあたりの密度は格段に濃いものがあります。

1ページ3列構成で、年表のように時系列で並んでいる点は、ちょうどいい密度で日記を見やすい配置(ブログのような写真+文章の縦長ぎみの配置)で書き溜めたような感じになっており、ぱっと読み進めるのには絶妙のバランスになっています。

写真集や絵本というオマケも興味深いですが、それ以上に本編であるブログ部分がうまく書籍化されて書籍ならではの良さを出しているのが本書の素晴らしいところです。

大日本印刷ならではの発色・色のこだわりも含めて、月別に地色・文字色を色相別で変えながら構成するなど、9ヶ月分の集大成としての意欲と誠意を感じました。

 

おおきなかぶ―ロシア民話(こどものとも絵本)
私が小さい頃よく読んだ絵本です。演劇でもしました。楽しかったな…

描かれている絵はユニークな外国ちっくな絵です。

おじいさんの言葉どおり、おおきなかぶができたのですが、ぬけないので人?動物?たちが一人?一匹?ずつふえていきます。

どんどん小さい子になっていくのがおもしろい!

しかも動物さんなんて普段なら、追いかけあいしてる子たちなのですよ!

かけ声もおもしろく、是非とも子供さんと一緒にどうぞ。自然に子供たちから声がでそうですが…

『こんなの作りたい』『何して食べる』など聞けるでしょうか?

おじいさんみたいに、かぶにお話しする子もいるかしら…

 

激情/hEaVeN(初回限定盤A)(DVD付)
「灼熱」を彷彿とさせる力強さに満ち溢れていて、イントロから既に鳥肌が立ちました。聴き始めると止まらなくなり何回もリピートしてしまう程の中毒性がある歌だと思います。ほんまにかっこいい!!BREAKERZの歌はいつも私を元気にしてくれます。メンバー三人とも大好きですが、私はDAIGOのファンで、彼の甘い声の虜です(*^_^*)これからもずっとBREAKERZを応援してます。明日(7/16)のMステも楽しみにしてるので頑張って下さい★☆★☆

 

僕の村は戦場だった [VHS]
難解な作品を撮るという印象が強い
タルコフスキー監督の作品の中では
分かりやすく観やすい作品。

戦争という大きな渦に巻き込まれ
妙に大人びてしまった少年と
彼を取り巻く軍人たちの悲しみ。
平和な時代に子供として過ごせたことに
改めて感謝をしたい気持ちになる。

「古い映画は名作と言われててもちょっと退屈」と
思っている方でも退屈せずに観れる佳作。
後に巨匠になるタルコフスキーの力量の片鱗を
映像から感じずにはいられないだろう。