餓狼伝説シリーズの4作目。
3作目の餓狼伝説スペシャルからキャラクターグラフィックを全部書き直し、多数の新キャラを追加、システムも大幅に変更されている。
システムの変更については、前作までの2ラインバトルから3ラインバトルになったことが大きい。
別ラインへの移動速度が前作までに比べ速くなり、ライン攻撃からも連続技が狙えるようになった。
これにより、飛び道具などをかわす選択肢が他の対戦格闘ゲームより多いのが本作の魅力だろう。
新キャラクターも魅力的。
本作はCPU戦も面白い。ちゃんとストーリーがあって、対戦前や対戦後の専用セリフ、ボスの山崎と泰兄弟の登場など、演出がカッコいいのだ。
CPU戦は、対人戦のような戦い方ではまず勝てない。
そのあたりは他のネオジオ対戦格闘ゲームも同じなので特に問題ではないだろう。
餓狼伝説3のCPU戦は、CPUの動きのクセを読み、パターンを作るのが楽しいのだ。
基本的な戦い方だが、スタート時くらいの間合いから前方ジャンプで飛び込み、ジャンプの昇りで弱攻撃を空振りする。
するとCPUはガードを解くので、ジャンプの下りでジャンプ強攻撃を出すとヒットするのだ。
後は連続技までしっかりキメて、繰り返せばいい。
パターンにハメるのがうまくいけばこれだけで高ランクも狙える。
CPUホンフゥは、まず画面端までバックダッシュで下がる。下がったら、後方ジャンプの下り間際でジャンプ強攻撃を出すと電光石火〜を出してくるので、対空技で落とせばいい。
一定距離まで接近されたら、後方ジャンプの昇りで弱攻撃を空振りして電光石火〜を誘い、下りジャンプ強攻撃でツブす。
こういう、パターン作りの楽しさがわからないユーザーには、餓狼伝説3のCPU戦は「CPUが強すぎるだけのつまらないゲーム」に映ったかもしれない。
超必殺技や潜在能力のほとんどが実戦的ではないのも好きな点のひとつ。
ライン攻撃からの連続技で充分なダメージが狙えるため、超必殺技や潜在能力がオマケ的な性能でも全然問題ないのだ。
マリーだけは潜在能力がかなり有効だが(笑)。
ただし、テリーの永久連続技(しゃがみ強パンチ→強クラックシュート→しゃがみ強パンチ→強クラックシュート…)だけはどうしようもない。
この永久連続技は対戦バランスぶち壊しなので、対戦するときはテリー使用禁止にするしかないだろう。
テリー以外は対戦バランスに問題はなく、3ラインを使ったスピーディーで奥の深い対戦を楽しめる。
今ならPS2で餓狼伝説1から餓狼伝説3までをまとめて収録したものが出ているので、高いうえにスペース的にもかさばるネオジオ版を買う必要はない。
なにも考えないでゲームの登場人物たちの戦いを見て楽しむ映画。 主人公、リュウの一本気な性格は最高。 絶壁をよいしょよいしょと登るシーンはいいです。 E.本田の出番が多いのも嬉しい。 どうしようもなく悪人面なベガ様も最高。
もう、やばいくらいにおもしろい。
餓狼伝を読み始めてもう20年、よくもここまでおもしろく書き続けられるもんだ。
夢枕獏ファンで格闘技ファンでプロレスを愛する私としては、今巻はもうたまらない。
今回の主役は間違いなく"プロレス”です。
プロレスの奥深さが格闘技を"興”という部分において圧倒してくれます。
斑牛の戦いを、カイザー武藤の戦いを読んでください、
そしてグレート巽にぞくぞくして下さい。
もう次巻での闘いを想像するに、いい歳をして待ちきれずにいらいらしてしまいます。
グレート巽のバリ-トゥ-ドゥが一秒でも早く見てぇ!!
文句無しの5つ星です。
高校の時ある友人が夢枕獏の中では”飢狼伝が一番おもしろい”と言っていたのを今更ながら思い出しました。
自分は餓狼伝説スペシャルがかなり好きなので買いました。 でも値段がちょっと高いですね。
原作を知ってる人には村瀬に違和感を感じてるみたいですが、原作を知らない自分はこの新キャラは普通に受け入れられました。
ただ、読んでいくとこの村瀬というキャラを強く見せたいのか、弱く見せたいのか、卑怯キャラでいきたいのかと、とにかく中途半端で「藤巻の超劣化版」にしか見えません。
もう少し練ってから新キャラを出して欲しかったです。
|