ストローブ=ユイレの作品が続々とDVD化されているわけですが、驚きとともに感激もしています。
紀伊國屋という会社はすごいなぁって。
それで、プリントですが、これもまた非常に良い。
この作品はモノクロですが、すごく滑らかな映像で文句のつけようがありません。
ストローブ=ユイレのシリーズは全て満足のいくクォリティのプリントなので、見るたびに感心します。
それに、付属するブックレット、これがまた素晴らしい。
詳細にデータをまとめあげていて、一冊の本ですよ、これは。
一読の価値があります。
やっぱり紀伊國屋はすごい…(私は別に紀伊國屋の社員ではありません)。
シェーンベルクの歌劇を映像化したものだそうで。
この歌劇自体が上演されることは非常に機会が少ないらしく、なおかつストローブ=ユイレの作品もこれまで映像化されていなかったわけで。
当然私はこのDVDで初体験でした。
見てみて驚きました。
強靭な映像で。
とんでもない緊張感で最初から最後まで一気に見せます。
プリントのせいもあるかもしれませんが、すばらしく美しいモノクロ映像。
歌劇を「見詰める」視線が息苦しくもあるくらいです。
まさに全てに狂いがない感じ。
ストローブ=ユイレは、基本的に(役者的に)素人を使い、徹底的にリハーサルをして撮影に臨むそうです。
そこで厳格な画面構成も決まってくるんでしょう。
(そういえば、ブレッソンも素人を使いました。ストローブ=ユイレはブレッソンと小津と溝口を敬愛していたそうです。フレーミングは小津の影響が感じられるでしょうか)。
当然、カメラの位置から光のあてかたまで、完全に把握して撮影しているに違いありません。
そうです、そうなんです、全てがきっちりと計算されていて、妥協を許さない空気が流れています。
見るほうにも何か覚悟を決めることを要求するような空気。
この緊張感あふれる心地よい映像世界、体験してみて欲しいと思います。
ただ、普通の映画をリラックスして見る様にはならないので注意が必要ですけど。
ユイレが06年になくなりました。
もう新作が見ることができないのですね。
残念です。
これはお気に入りです キッチン用にと買いましたが どこにおいてもおしゃれなデザイン。 そして思った以上に多機能。 ストップウオッチのようにもなるし、 タイマーにもなるし・・・ 砂時計のようなデジタル名デザイン表示が とてもよく出来ていると思いました。 カラーがいくつもあって悩みましたが、 どれも素敵だと思いました。 ちょっとしたプレゼントにも良いと思いました。
このCDを買ったのはシャコンヌを聞くためでした。 シャコンヌには大きく分けて4つのバージョンがあるといいます。 ピアノ伴奏、室内楽伴奏、オルガン伴奏と管弦楽伴奏 「この地上で一番悲しい曲」と言われるシャコンヌを聴くにはこの メルクスのオルガン伴奏のシャコンヌが最適だと思います。 パイプオルガン伴奏の中で弾かれるシャコンヌは何とも言えない 悲壮感を克服した余裕感のある音に包まれています。 シャコンヌのファンならぜひとも聞くべきCDです。
対訳入り解説が付いているのに惹かれて買いました。他の音源を聴くときにも使えるから、と。
観て分かったのですが、シェーンベルク自身による台本は、サービスでついているわけではなく、このDVDの鑑賞に極めて有益です。字幕で分かるのは歌詞だけですから、ト書きを淡々と忠実に映像化していることは台本を参照して初めて分かります。淡々と映像化する、と言っても一筋縄ではいかないわけで、台本を参照することで、監督の意図を考える楽しみが持てます。
口パクのオペラ映画でこれだけ緊張感を出すのは凄いな、と思いながら観終わってから解説を読むと、野外劇場での撮影と同時録音で歌を収録しているとのこと。1974年制作としては驚くべきことではないでしょうか。
かといって、ライブの一回性に頼りきるのでなく、画面の静止を多用してオーケストラに語らせる作りこみも緊張感があります。凄い音楽映画です。
|