第156話「ブタゴリラもウルウル!黒板の中のママ」 が、一番泣けました。他の話もすごく泣けます。
 
  
 
発明の好きな小学生が、先祖の遺した書物に記された発明品を復元して活躍する、1話完結のSF(?)作品です。第1話で製作した人格を有するロボット:コロ助が狂言回しとなって話を盛り上げます。第2巻では、1974年から77年まで月刊誌「こどもの光」に連載された全40話のうち、後半の20話を収録しています。
 
 この作品はアニメが成功し、88年から96年まで長く人気を博しながらもF先生の連載は再開されず、代わりに原作のアシスタントを務めた田中道明さんが「新キテレツ大百科」を連載しました。そのため、アニメ版の物語の大半がF先生の原作には存在しません。本巻に登場する発明品の名称を列挙しますので、印象に残っているあのお話が収録されているかどうか、参考にしてください。(*)は本編中に正式名称の記載がないものです。
 
 21 念力帽
 22 如意光(物体の拡大・縮小)
 23 人間植物
 24 忘れん帽(記憶を切り出す)
 25 熱気球(*)
 26 夢幻燈(多重露出映像カメラ)
 27 獣類操り機
 28 人工地獄
 29 宝物探知機、潜水クリーム(*)
 30 ビードロ丹(透明人間に変身)
 31 こども町正門(*/ガリバートンネル)
 32 怪力面、羽うちわ
 33 回古鏡(過去を写すカメラ)
 34 キテレツスキー(地形を主観的に拡大)
 35 こころみの家(結婚生活シミュレーター)
 36 遊魂帽
 37 空中遊歩台
 38 仙鏡水(雲を固める)
 39 唐倶利武者
 40 操獣座
 
 1話が15〜20頁とF先生の小学生向け作品としては比較的長く、ドタバタにとどまらない読み応えのある物語が少なくありません。たっぷり楽しめると思います。なお、解説はアニメ版の脚本を数多く手がけた雪室俊一さんです。
 
  
 |   
 | 
 
 | 
 
★人気動画★
 
アパート大家×不動産管理会社 不動産購入方法 競売 パートⅠ 
  
 
coach carter advertisement 
  
 
Nexus7 紛失した時のために設定しておくこと 
  
 
スフィーダ世田谷FC 【画像集】 
  
 
SAGA2秘宝伝説(レースの町) 
  
 
念願のオリーブオイル搾油機導入 日本のオリーブ島小豆島より 
  
 
アンタッチャブル漫才「プロポーズ」 
  
 
【CLOSING TIME】オリックス 加藤大輔 (D-Kat) 
  
 
 |   
 |