世界樹の迷宮III 星海の来訪者 公式マスターズガイド (アトラスファミ通)
システム解説,クラス紹介,探索ガイド,データベースにコラムという構成になっており,
これら本編とは別の扱いで,全フロアの樹海マップと2枚の海図が巻末に収録されています.
一部,伏せられているデータがあるので完璧とは言えませんが『ほぼ全部入り』の内容です.
(システム解説)
ゲームの進め方や時間の概念,街の設備や画面の見方など遊ぶ上での大事な情報を掲載.
引退レベルごとのボーナスポイントや後列で威力の下がる武器などなにげに便利な情報も.
(クラス紹介)
隠しクラスを含めた全12クラスのデータはもちろん,Lv70まで10ごとのステータスの表,
クラスごとに運用・育成術,サブクラス考察と育成についても丁寧にまとめられています.
ただし,回復値や補正率などスキルLvごとの『数値データ』がないのは気になるところです.
(探索ガイド)
マッピングのコツから,扉や特殊装置などのギミック,ギルド・パーティ編成のヒント,
階層ごとのモンスターに採集データ,チェックポイント,ボスの解説が掲載されています.
また,『航海の手引き』として船装備の一覧や大イベントの解禁条件といったものもこちら.
他ではクエスト,ミッション,大航海クエスト,そして別ED,レベルキャップ開放の条件も….
(データベース)
武器防具,アクセサリ,アイテム,素材,モンスター,船装備,エピック,交易品のデータ.
素材はレア度合いを3ランクに,モンスターのドロップアイテムも同じように分類しています.
なお,四層以降のボスクラスについては一部でシルエット,名前のみというものが存在します.
(樹海マップと海図)
樹海マップは第六階層まで全て(おそらく)を掲載.特殊なF.O.Eの出現条件とそのエリアも.
海図はマップ以外では大小のイベントリスト,種類ごとに色分けされた魚群マップがあります.
(まとめ)
これまでは載っていた数値データやクエストの前提・後続を示すチャートが無くなるなど,
ちょっと残念な改編はあるものの,それ以外では見やすく概ね満足できる内容だと思います.
ダンジョンマスター2スカルキープ MCD 【メガドライブ】
MEGA-CDというハードの制約上、ゲームが重い部分もあるし、マップ切替の際に読み込みがあるが、それを補って余りあるゲーム性の傑作。
本作からミニヨンという魔法生物を召還できるようになったが、これが強力で初プレイ時には、必ずお世話になることだろう。
また、本作では、通貨の概念が存在するため、マナの花やキノコ、緑水晶などと言った自然に生息する「売れるもの」を集めて貯金していく楽しみもあり、
序盤から最強の炎の装備を取得することもできる。
ゲームとしては上記の理由から簡単で、地道にレベルを上げていれば、必ずクリアでき、また用意された謎と多くのギミックも堪能できるハズ。
レベルは素振りでも上がるため、序盤の町で◇マスタークラスにしてしまえば、(時間はかかるが)後は悠々とクリアできる。
クリアした時の達成感はあるが、もともと3部作として作られたゲームであり、エンディングは完結していないことを匂わせる内容にとどまってしまっている。
「サクラ大戦~君あるがため~」エンディングテーマ『笑って、笑って』
歌謡ショウも終わり、オフィシャルショップである太正浪漫堂も閉店するなど一段落着いた感じの漂う「サクラ大戦」ワールド。今度のDS用ソフト「君あるがため」がサクラ大戦の集大成的作品になるのでは、というように感じていらっしゃる方も多いはずです。
そんな「君あるがため」のEDを飾るのがこの新曲「笑って、笑って」。シリーズファン待望の3華撃団、ヒロイン18人が一堂に会したこの曲ですが、先日イベントで聞いてきたところでは<さくらソロ→エリカソロ>から始まっているようで、期待を裏切らない作品になりそうです。
それから全員の「笑い声」が途中に入っているという情報もあり、興味深いところです。また、カップリングは昨年のレビュウショウの新曲「ZING ZING ZING」の初となるスタジオ録音版。シングルCDにして魅力満載のこの一品、サクラ大戦ファンはもちろん、そうでない方にもサクラ大戦ワールドへの招待の意味をこめお勧めしたいです。ぜひ。
テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX パーフェクトガイド (ファミ通の攻略本)
公式ガイドの方ではファンタジアのページが攻略とは言えない内容でした。
が、本書では安心です。
従来のファミ通の攻略本の様に、町やダンジョンのマップはもちろんの事、
それに沿う様にストーリーの進め方も解説されています。
サブイベントの発生時期と参照ページも書かれているので安心ですよ。
もちろん、なりきりダンジョンの方の攻略もしっかりされています。
巻末には各キャラクター(なりきりダンジョン含む)の考察、チャットの表情、
秘奥義の発動絵が掲載されており、ファンには嬉しい特集です。
人物・用語辞典も相変わらず興味深くて楽しめます。
なりきりダンジョンもファンタジアもしっかり攻略したい方にオススメです。
読み物としての要素もあるので、楽しめますよ。
お財布には・・・少々・・・厳しい価格ですけれど。
MSX MAGAZINE 永久保存版 2
もちろん、持っていない人にも、オールドPCがいかなるものか、
エミュレータを動かしつつ、当時としては洗練されたBASIC言語
まで触れることが出来る画期的な商品と言える。
Windows世代には物足りない印象を受けるかも知れないが、
収録されているソフトがかつて五千円から一万円ぐらいしたという事実に
ちょっと(わらい)驚いて欲しい。
個人的には「波動の標的」一本。MSX2以降はFDDがあまり
良くなかったので、クリアせずにディスクを潰してしまう事が
よくあった。そのうちの一本なので非常に助かった。
先ほどクリアしたが、多機種版とは趣きも若干異なり、
まさにMSXの真骨頂といえるサウンドを堪能させていただいた。
=自作でBASICのPLAY文やSOUND文を駆使した曲を作ったことの
あるかたは、このバージョンのMSXPLAYERを試して欲しい。
その再現性に感心せざるを得ないでしょう。
(ただし、1Ghz程度のCPUパワーは必要)
若いWindows世代にとっては年寄りの懐古趣味と言われても
反論はないが、どのようなゲームも言語やプラットホームに
拘っていては動かすことすらままならないことも知っておいて
欲しいと思います。