One L: The Turbulent True Story of a First Year at Harvard Law School
役15年前に読んだ最初の時から,今もなお教えられる事の多い本です。 彼の愛についての理解の深さは私の心をうちました。 彼の文章は非常に読みやすいので、英語に躊躇する人もこの本を読むことができます。 彼は自分を絶対視せずに、愛にあふれた謙虚な人です。 日本人が愛について正当な理解をするの良い本です。それは日本人が成長するのに役に立つでしょう。 私は何回もこの本を読んで本がいたんだので、2冊目を買う時期がくることを喜んでいます。
すべて合格実例!大学院に合格する研究計画書の書き方―研究計画書の成功ポイントを一挙掲載。学生・社会人対応
独身時代ナースだったのですが、専門学校卒の学歴なのですが、大学院の入学資格がある事が判明しました。今は、小学2年生の息子をもつ身ですが、トライしたいとおもいます。レポートを挙げるのは、良く有りましたが、研究計画書を書くことは、無かったので、とても参考になりました。後は、努力あるのみです。
法科大学院徹底ガイド2012年度版 法律家を目指す人に (日経キャリアマガジン特別編集) (日経ムック)
現在の法科大学院は73校あるはずですが、詳細ガイドに載っているのは69校のみです。
載ってない4校は立命館大学、京都産業大学、東洋大学、西南学院大学です。
載っている69校のうち、なぜ東京大学の詳細は一ページのみで、大東文化大学のところは二ページもあるのですか?
お金で紙幅を買うというビジネスモデルと思われますね。
内容については、一般入手できる資料はよく整理してくれましたが、説明会で各法科大学院が猛アピールしたいメッセージは本書から感じられないので、やっぱり資料の整理のみでできている本ではないかと思います。
出版当時の2011年6月までまだ公表されてない情報はもちろんブランクのままですから、7月に入って各ロースクールの募集要項が公表された後、本書は全然役に立たなくなりました。