MLA Handbook for Writers of Research Papers
あまり知られていないようですので、ひとつ書いておきますと、このハンドブックはMLA会員になれば1冊は無料で送付されてきます。
日本の大学でも、米国の大学でも、人文系研究の大学院生であれば、年会費$20でPMLA(MLAの機関紙で年六回発行)とこのハンドブックがもらえます(日本在住でも送料無料で送られてきます。ただし遅いですが)。これは実際かなりお得です。詳細はMLAのHPで見てみてください。
ちなみにこの本はあくまで書式面のハンドブックですので、英語論文の内容面に関してはほとんど役に立ちません。
なお、2009年発行の第7版では、文献リストの各文献情報の最後にPrint.とかWeb.と書いて、それが印刷された文献かウェブ上の記事なのか等を一目でわかるようにしたのがMLA方式の大きな変化のようです。
anew
andropと一緒にブン○ン、セカ○イチを買って聞いてたんですが、何故だか今andropばかり聞いてます。
単純に紙パッケージというチープ感から、謎めいた、インディーズらしさに魅力を感じてしまっているからかな?
と思ったりしたけど多分違います。
全部で7曲収録されているんですが、どの曲にも何かしらの遊びやサプライズがあって(Te To Teはかなりヤラれた感ありでした)
こういう音楽をもし「J-POP」と名乗ることが出来たら、日本の音楽の印象が自分の中では大分変わるかなと思える位、至上のポップソングだと感じたからで、
そしてそんな音楽を自分自身がずっと望んでいたからなんだと思います。
ソフトだけども確固として軸のあるボーカルや、レベルの高い演奏、バンドとしてのトータルの仕上がり具合が凄いです。
でもなんか狂おしい人間性が残っていて、そりゃまあ、のめりこんで聞いちゃいますね。。。
日本サッカー80年の歩み [DVD]
***
当然の事ながら、黎明期には苦難と希望が交錯する。それを美化してはいけないが、正当な評価はしてあげるべきだ。
ざけんなケンちゃん、と揶揄された、長沼健の語りが秀逸だ。釜本の不遜な発言も、彼のプレーを見てしまうと納得がいく。そして、彼を超えるストライカーが出てこない秘密も、ここに凝縮されている。
チーム戦術は年々高度になっている。しかし、個の力は当時から、それほど進んでいない。取巻く環境は、遥かに良好なのにもかかわらず。
ジルデコ4 ~ugly beauty~
ここにレビューに書かれた方たちのお声で自分の耳にさらに自信を持ちました。
ちひろさんの声は静かな湖畔に一滴の水輪がどこまでも広がるよう透明感のあるサウンドだと思っています。
ので実に聴いていて実に心地いい。
深夜の高速道路で走って聴いてみてほしい。しみいりますよ。
自分の中の世界にはいれます。
某朝の番組でよくCDを何枚ももっていい曲だといっていますが
これを聞き漏らしているとしたら、はっきりいってたいしたことないんだなあとちょっとがっかりです。
癒されたいならジルデコを聴いて欲しいですね〜
Publication Manual of the American Psychological Association
この本は、アメリカ心理学会(American Psychological Association、略してAPA)が出した、論文執筆のための手引きである。内容は多岐にわたるが、いずれも論文執筆に役立つ内容である。例えば、研究に当たって倫理的に注意すべき点は何か、統計は何を報告すべきか、文献はどう引用すべきか、ということについて事細かに書かれている。
APAの形式は、心理学だけでなく、言語学など他の分野でも、論文の形式として指定されることが多い。こういった分野で論文を書こうとする場合、APA形式をよく知っていなくてはならない。こういうときに役立つのがこの本である。1冊買っておいても損はない。