学生時代に聴いたスゼーのコンサートで、イタリア・オペラでもなくドイツ・リートでもない歌唱芸術のジャンルがあることを改めて体験した時の感動は忘れられない。今回彼の幅広いレパートリーの中でも、とりわけ卓越した表現で独自の世界を創造しているフランス歌曲が4枚のCDにまとめられて、オランダ・デンマークの共同設立社ニュートン・クラシックスから廉価盤としてリリースされた。その殆どが近、現代フランスの作曲家が同時代の詩人の作品に曲を付けたもので、スゼーが最も得意とするエスプリに富んだ語り口の多彩さと微妙なニュアンスの表出を、全盛期の滑らかで官能的なバリトンの声に託しているのが聴き所だ。とりわけプーランクやラヴェル、デュパルクの作品はいずれもテクニック的に高度な歌唱技術が要求される難曲だが、それ以上に彼がこのCDで披露している原詩に対する非凡な感性と曲想の雰囲気づくりは秀逸。伴奏は総てダルトン・ボールドウィンで、彼はアメリカ生まれだがパリで勉強した、スゼーにとっては贔屓のピアニストだった。尚ラヴェルの『マダガスカル先住民の歌』だけはピアノの他に管弦楽のアンサンブルが付いている。このセットは1960年から68年にかけてのステレオ録音のライセンス・リイシューになり、ライナー・ノートには歌詞が掲載されていないが、このCDに含まれる総てのフランス語の歌詞をwww.NEWTONCLASSICS.COMのサイトでPDFファイルによってダウン・ロードできる。
ジョン・健・ヌッツォのCDがやっと我が家に来ました。曲数は少ないものの、聴きやすい曲が4曲。特に最後の「誰も寝てはならぬ」は聴けば誰もが1度は耳にしたことがあるでしょう。どの曲も、彼のおおらかで包み込む様な声と表現、そして雰囲気で溢れています。大げさすぎないけれども、朗々と情熱的に歌い上げる彼の歌は一聴の価値があると思います。3大テノールもパヴァロッティの引退の話などでちょっと翳りが見え始めている中、彼の存在はとても大きく、日本人として誇っても良いと思います。聴けば聴く程、良い声、胸に響き訴える歌だと感じます。フルアルバムの発売が待たれます。
好みもあるかと思いますが、スゼーのものより品格、音楽性で上回っている気がします。 廃盤なのが残念です。
アトムの足音が聞こえる
SEMINÁRIO DE TANTRA, SEXO E ESPIRITUALIDADE - VOL. 4 - O PARCEIRO IDEAL NO CAMINHO DO TANTRA
あつし
こころ 二人暮らし プロペ通り 2008/06/07
RATT - You're In Love (music video) HQ
男嫌い 瀬川瑛子 (次男)
Daft Punk | Random Access Memories | The Collaborators: Todd Edwards
120804ふるさとby小林理子・山本優子・斎藤智枝(ocarina)