[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
生地に光沢があり高級感があります。さらっとして爽やか。とはいえ冬でも寒々しくは見えないと思います。 ボリュームもあります。気に入りはしましたが、サイズが最長168センチあるはずが164でした。残念。
気に入ってずっと使ってたKENWOODのHD20GA7がいよいよ不調になり、曲の転送にいちいちどうしようもない専用ソフトを通すのにもうんざりしていたので買い替えを決意ケンウッドの後継機があればそれで良いと思ったのですがHDDハイエンド機は既に生産終了、中古も価格高騰している上にメモリ型は使い買っても音質も評判が芳しくないしょうがないから他をあたってみよう…と調べてみるも・高音質を謳ったプレーヤーはどれも超高額で専門知識が必要になる物ばかり・ソニーのウォークマンは上位モデルがアンドロイド機で操作性に難あり・天邪鬼なのでいくら使い勝手が良くて周辺機器が充実していたとしても某林檎製品だけは絶っっっっ対に避けたい「音質重視で曲の転送はD&D、ハードウェアキーで操作できて5万円前後で良い物があれば…」と待つこと数年、遂に出ました理想に限りなく近いDAPが!!というわけでこのAK100に飛びついたわけですデザインは写真で見ていただければ分かるとおり非常にシンプルで、実際に手で持ってみても高級感があって好みです音量ダイヤルも個性的で良いのですがガタツキがあって節度感も微妙なのでここだけはちょーっとちゃっちいです音量調節自体はかなり細かく調整できるので「一段あげると大きすぎ、一段下げると小さすぎ」というのがありませんあと横に付いているハードウェアキーで曲送りと再生・停止、音量がブラインド操作できるのはやっぱりありがたいです液晶の見易さは問題ないですがタッチパネルのレスポンスは若干悪く、場合によってはイライラするかも操作自体もシンプルで分かりやすいのですが、メニューや曲の行き来が直感的に出来なくて一々操作を挟むのでこの辺もストレスですね個人的には許容範囲ですが音質はというとHD20GA7に比べると薄皮一枚を剥いたようなクリアさで、音の奥行きが広がって余韻まで聴き取れるような感じです質の悪いソースや低ビットレートで聴くと丸裸にされてしまいそうな印象を受けますいままでHD20GA7とSHUREのSE530という組み合わせの、ホワイトノイズの嵐のような環境だったのが一転、完全に無音です音は非常にクリアなのですが、GA7に比べると中音域が引っ込んでいるというか、ちょーっと物足りない感じが良くも悪くも「音が透き通っている」という感じです低音が物足りないという話も聞きますが、全くそんなことは無くむしろ多く感じますSE530だと完全に低音過多です中音域の物足りなさと相まって音量を上げていくと低音が多すぎて、体調によっては気持ち悪くなりそうですこのイヤホンもずーっと気に入って使っているのですがAK100とは相性が悪いかもしれません出来ればイコライザーは触りたくなかったのですが、ソースによっては低音を下げて聴いてますんが、このイコライザーもオマケ程度という感じで一番下げたい部分が下げられない…どこかでエージング云々という書き込みも見かけたので僅かに期待して流しっぱなしで丸一日ほど放置してみたのですが、まぁ、結果は変わらずでした概ね満足ですが、ギャップレス再生に対応していないどころか曲の間のギャップがかなり大きくライブ盤などを聴いてると興醒めになってしまうのは大きなマイナスポイント大変気に入っていたSE530との相性が悪かったのもショックですね…また当分イヤホン・ヘッドホン探しに明け暮れるハメになりそうです現状シンプルで高音質なDAPが欲しいという方には最適な一台ではないでしょうか高インピーダンスのヘッドホン・イヤホンを使用するにはパワー不足と聞きますが、そうでない限りは他のプレーヤーのようにHPAなどを付けてゴテゴテさせずにコレ一台で満足できるかと思います
【03】2ちゃんの批判書き込みにキレるバッドボーイズ佐田の自虐ネタ
Bee Gees - How Deep Is Your Love (Video)
2人で桃鉄12実況プレイ【総資産合計対戦】 part 3
ディズニー映画『ファンタジア』より「弟子の目覚め~魔法使いの弟子」
あがた森魚 「乙女の儚夢」.wmv
ディシディア クラウドVSセフィロス 「最後の決着の時」
愛内里菜 - Valentine Live 2007 [Girls N'Roses]
Pioneer 2013 カロッツェリア サイバーナビ 機能紹介「フリーワード音声検索」