WORLD STANDARD みんなのボディボード!!
細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono- |
disc1-6以外
disc2-10のみ でした。 PCに入れなかった曲はよく覚えていないのですが、 覚えてるのは 別にスカパラ自体が嫌いじゃないのですがこの並びだと芸がなさすぎるとか コーネリアスのは明らかに自分のアルバムより手をぬいてるだろとか。 他は記憶なし。 逆に印象が強いのが ヴァン・ダイク・パークス。 3分半でお腹いっぱいです。 創ってる時はきっとアイデアが出過ぎて楽しかったのだろうな。見事です。 Llittle Creatures。 この方たちインテリ薄味バンドって感じで好きじゃなかったんですが アレンジ力勝負になりそうなアルバムでバンドって形態を生かしたルーズな感じが異彩をはなっています。 意外なこの曲でいい意味で毒っ気がプラスされた感じです。 □□□。 この開き直りっぷりというか。意表という意味では一番つかれました。すごいな。 Jim O'Rourke + カヒミ・カリィ。 これはカヒミ・カリィと「ふうらいぼう」の発音の相性の良さったら無い!だけでもよいのに ジム・オルークさんの音響的アプローチのうまさとか後半のジャムっぽい雰囲気のスムーズさとかたまらんです。 他disc1はいいアルバムだなと思いました。 disc2は風来坊さえ無ければいらなかったです。 |
NARITA AIRPORT~healing lounge collection |
いわゆるヒーリングミュージックのCDとはちがいますね。
心を静かにさせてくれるのみならず、これから旅に出るようなうきうきした気分にもさせてくれたり、旅先でのワクワク感を感じさせてくれたり… 中盤に出てくる、夜間飛行を思わせる音楽で、パイロットの交信(?)のようなものが聞えてくるところとか、大好きです。 歌ものの作曲家として語られることの多い小室哲哉のインストものも聴けます。これが、またいいんです。 おもしろい聴き方として、事務作業をする時にBGMとして聴いていると、空港の人になったみたい(笑)で楽しいです。あと、仕事をしながら外国とかに旅しにいったみたいな嬉しい気分になれたり。 あと、長距離ドライブの時になかなか良いです。 結構癒されます。ということはやはりヒーリングミュージックのCDなのでしょう。 大好きなCDですね。たまに思い出して聴きたくなります。(結構聴く頻度は高いかも。) お勧めCDですね。おもしろいので友人にもプレゼントしました。 |
デリアのためのボレロ |
タイトルはボレロですが、もちろんラヴェルのボレロのような曲ではなく、ありそうでないロマンチックラテンジャズボーカルアルバム。 最後までゆったりした曲調なので安心して聴けます。 上質なので気に入ってはいるのですが、曲数が少ないのと録音が少し平坦なように感じます。安いのでお試し盤的な感じなのかな? アレンジをもう少し立体的(各パートの粒立ち、分離を強調)にするか、モノラルっぽくして聴き疲れない感じにするかしたらもっと良くなると思います。 評価は次作の期待も含め星5つ。良い音だったら廻りに勧めまくれる内容です。 |
ギターコード進行ハンドブック ボサノヴァスタンダード 101 |
ボサノバのスタンダードを網羅したハンドブックとして極めて実用性の高い一冊です。
コード進行とTAB譜だけでメロディーも歌詞も掲載されていないのではじめは素っ気なく感じますが、お馴染みの曲から爪弾いているうち、著者の長谷川さんの味なコードづけがだんだんわかってくるとともに、自然とボサノバ・ギターの奥深さに気づかされ、大変勉強になります。 収録曲もボサノバだけでなく、ガロート、ピシンギーニャ、ノエル・ホーザなどの手になるボサノバ以前の名曲を多く収録している点も魅力。ブラジル音楽について知れば知るほど、あ、この曲も入ってた……と宝物箱のように思えてくることうけあいです。 |
CD付 はじめてのボサノヴァギター 著者・演奏:中村善郎 誰でも手軽に楽しくひけちゃう!憧れのスタンダード |
ボサギターに手を出して見たいと思い購入しました。
「入門には最適」と書きましたが、少なくともフォークギターなどを1〜2年はいじったことがあり基本コードは把握している人向けですね。 本書で使用されているテンションコードは必ずベース音が入っているものなので覚えやすいです。 他の曲にも応用が利くのではないでしょうか。 著者もそれを目的の一つにしているようです。 ちょいお手軽にスタンダードを把握するにはいいでしょう。 ただ簡単ということは深みや広がりがあまりないということでもあります。 私は中級者向けの他の楽譜と併用しています。 |
CDB81 ザ・プロフェッショナル ボサノヴァスタンダードソングブック |
久しく演奏から離れていた。ギターも新調してさあ練習、という場面でピッタリでした。
ギター&ドラムスにフルートというシンプルな構成なので分かりやすい。 フルートはリフの後フェイクに入ります。 少人数でボサノバ演奏を楽しみたい。という人に最適です。 ギター譜にはタブ譜もついてます。 |
人気動画
Loading...
|