ゼルダのコミックシリーズでは「時のオカリナ」シリーズしか読んだ事はなかったけど、ゼルダはファンの僕はこの「神々のトライフォース」を購入した。 各レビューを読んでいると傑作と書かれていたが、最初は良さが分からず読むのをやめた。 が、もう一度改めて読み返してみるとこの作品の良さが理解出来た。レビューでも書かれてるようにギャグはほとんどなくシリアスで相当意味が深い。 何回も読んでいる内にその世界に引き込まれてしまう。ゼルダ好きなら読んでおくべき作品である。
過去発売のバイエル併用のものより、曲数は少なく30曲+αです。 なので、各シリーズ2曲〜4曲程度の収録で「あの曲も好きだった のに入っていないー」ということは多々あります。 時のオカリナは6曲入っていますが、それでも物足らない感はあり ます。
でも、その曲数が少ない分1曲1曲の完成度が高く弾きごたえ、 聴きごたえとも十分あります。 たとえば時のオカリナ ハイラル平原メインテーマはなんと8ページ にも及ぶ大曲です。もちろん同じフレーズの繰り返しではなく、 曲であらわされる風景がどんどん変わっていく感じ・・と思っていた だいたら よろしいでしょうか。 大体の曲が2〜3ページ、なかには4ページにも及ぶ曲があるので 満足させてくれます。
難易度は、大地の汽笛の中上級と同じく、ある程度ピアノが弾ける 人むけです。シャープやフラット2つ程度の曲がほとんどですが これは、原曲が大地の汽笛の曲に比べて弾きやすい調が多いから だと思います。 (例えば、ゼルダの伝説で一番有名なアノ曲といえば、original Key がB♭とあり、スコアも変ロ長調の♭2つなので、原曲通りの調 というわけです。)
今回は、全体的に厚みがあるので、背表紙部分がリング式になって おり、楽譜を広げやすく安定感があります。
たまたま深夜に地上波でやってたのを見てから、どっぷりハマってしまいました(笑)
しかもハマったきっかけとなった「たけしの挑戦状」が収録してあるので、今から発売が凄く楽しみです。
現代ゲームに飽きてきた自分に、有野さんがプレイしてるレトロゲームは自分にはすごく新鮮で、 「シンプルな作りなのに超難解な内容」 という現代のゲームにはない面白さがありました。
特に「たけしの挑戦状」は本当に阿保な内容で、 「攻略本がないとクリア不可能だろ?」 というハイレベルっぷり(笑)
他にも見てないゲームが多々あるので、地上波しか見れない方は必見な内容になってますね。
生まれて初めて、他人のゲームをしてる所を見て面白いと思いましたね〜(笑)
まぁそこは、「芸人・有野晋哉」の独特の空気感と、「少年・有野晋哉」の純粋なリアクションが生み出すものだと思いました。
個人的にはPCエンジンで出た、加藤茶と志村けんのアクションゲーム(タイトル忘れた)をDVDで是非とも出して欲しいですね。
今回初めてアドバンスでゼルダの伝説が発売しました。 ゼルダファンなら見逃せない一品。 魅力はなんと言っても1つのカセットに2つのゲームが入っていることです。 4つの剣は、ゼルダのゲーム初の同時協力(バトル!?)プレイが搭載されて、ますます見逃せません。 神々のトライフォースは、スーパーファミコンの移植版。 プレイしたことのない人も、一度プレイした人も楽しめます。 この二つのゲームが入っているのだからとても楽しめそうですね。
この攻略本の良いところは、マップがすべて手描きなのですが、絵がきれいで見やすいところです。
そして、ハートのかけらの位置がすべて記載されているのがいいと思います。
敵キャラ図鑑もいいと思いました。
悪いところは、冒険が後になるほど内容・説明が薄くなっていって、最後のダンジョンなどに関しては情報がゼロに等しいところです…
|