本作は巨人・阪神戦の歴史の中から名場面を選りすぐり、巨人サイドから光をあてた巨人版。私は巨人ファンだが、阪神版も購入し、本日巨人版を視聴した。前半は私が初めて観る映像が多く、それだけで満足。動く沢村の映像、州崎球場での試合など、よくフィルムが残っていたと感心する。プロ野球史の輝く2巨峰ONの名シーンはさすがに多く、2人の偉大さに敬意を抱く。天覧試合はもちろん、畳が擦り切れるまで王が素振りを繰り返す練習場面も収められている。王の一本足打法完成直後の猛爆発のシーンは私にとって初めて観るものであり、凄いの一言につきる。
一番時間を割いているシーズンはV9最後の1973年。阪神池田の世紀の落球、10月10,11日の名勝負など、久々に見る映像は感涙もの。その他、槙原の初登板・初完封や江川のエースぶりなど、リアル・タイムで体験できた名試合の数々には興奮が蘇る。大スターだけでなく、V9のメンバー紹介、川相の犠打の記録など、脇役たちにも目を配っているのが嬉しい。総じて、詰め込みすぎの感を受け、昭和20年代の場面が少ないのが本作の惜しい点だが、歴史的試合・シーズンをフルに収録したDVDの発売は(ないだろうが)今後に期待する。
本作はナレーターが徳光さんで、もちろん巨人が勝利の栄光に輝く試合が多く収録されているが、好敵手阪神の選手たちにやられた試合も結構紹介されている。例えば、江夏が王から日本新記録になる1シーズン通算354個目の三振を奪う場面は、敵ながら天晴れ。その他、巨人には恥辱の85年の阪神のバックスクリーン三連発、江川がラインバックにプロの洗礼を浴びた試合等も紹介されている。しかし、今では、恩讐を超えて、これら懐かしい好敵手の活躍に心から拍手を贈りたい。素晴しい選手たちによって築かれた素晴しき日本プロ野球を実感できる本作はすべてのプロ野球ファンにお薦めの1枚である。
どれだけ大リーグにヒーロー達が海を渡って行ってしまおうが、我々が愛して止まない日本プロ野球
そんな日本プロ野球を愛する貴方に是非とも読んで頂きたい1冊
2000年〜2010年まで、あの球団はどんな思いでどんな補強をしたか?
そうだった、たしかあの年監督があの人になったから・・・
あの選手が辞めて外野が一つ空席になって・・・
みたいな事を思い出しながら、ほろ酔いで読むのは如何だろうか?
恐らく、楽しく夜更かししてしまう1冊だと思う
荒川コーチの合気道−野球理論が興味深い。「構え」がよければ,バットはボールに勝手に当たってくれる。そこまで行かねば,達人とはいえないのであった。出来事は後ろ向きにしか語れないとしても,「王よ,それでは一流になれんぞ」という言葉が存在しえたという事実もまた,ある意味おもしろい。人間は誰もが誘惑に負けるときがあることを学んだ。
面白いです。野球をテーマにしたカードゲームはなかなかないので貴重です。内容もしっかりしていて戦略を立ててうまく試合を進めたり、ペナントなどを勝ち抜いて強いカードをもらいそれをまたデッキに組み込み有利に戦ってゆく。データなどは今となっては古いですがお気に入りに選手カードを使って戦って勝つというのは気持ちいいですよ。
理論派の広岡氏、言わずとしれた王氏、そして、野球はあまり詳しくないにも関わらず、気の原理をベースにドジャースの指導をしている藤平氏。王氏の一本足打法は、藤平氏のお父さんである光一氏の指導もあってできあがったそうです。 この本は、一本足打法がいかにしてできあがったのか、そして、王氏の凄まじい努力の結果、力を抜く境地に至った理由が3人の対談形式で書かれています。 ○力の使い方というのは、力の込め方ではなく力の抜き方を考えることだ。 ○それが無意識でできるようになるまで、正しい練習を繰り返すことだ。 これらの教えは、単なる運動理論にとどまらず、生き方にも当てはまります。 その根底にある藤平氏の気の教えの解説もすごく分かりやすいです。(気と言うと、なんだかあやしいと思う方もいるかもしれませんが、この場合の気とは、気を使うとかやる気をだすなど、そういった意味で我々が日常から大切にしている気だと思って頂ければ良いと思います) すべての人におすすめできる一冊です。私にとっては何度も読み返したい数少ない一冊となりそうです。
|