極地の黒豹き~くんの超絶動画リスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.初音映莉子
2.Sa・Ga2 秘宝伝説
3.林真理子
4.フォーマル・ビューティー
5.荒木真樹彦
6.夢野久作
7.ISUTOSHI
8.ブリトニー・スピアーズ
9.接骨
10.飛行船

おかいあげ! 1 (まんがタイムコミックス) おおた綾乃の新作はデパートの店員!
ちっこい大丸と大きな高島、クール乙女の伊丹がデパートで所狭しと走り回ります。
前回の「あいどく!」が残念な内容だっただけに今回は是非頑張って欲しいもんですが、
今ンとこテンプレ的な内容ばかり続いているので今後の展開に期待してます。

あ、あと、スターシステム的な何か(?)で「派遣です!」の星野さん出てますw

細野晴臣 STRANGE SONG BOOK-Tribute to Haruomi Hosono 2-(DVD付) 私は細野晴臣氏のことを、いつのまにか勝手に「オルタナ」に分類してしまっている。

ニール・ヤングや、バッファローズ・スプリングフィールドから始まる音楽性。
ビートニクや、ネイティブ・アメリカンの思想に根ざす反文明、自然主義的な態度、そしてオカルト的な視点。
ワールドミュージックや、エロクトロを経てなおも探し続けるネクスト・ステージ。
Alternative.まさにその言葉の通り、次の、代わりとなる新しいシーンを常に求め続けているのだ。

このトリビュートを聴くと、さらにその思いを強めた。
サーストン・ムーアや、バッファロー・ドーター、ドクター・ジョンという人達が、まさに細野氏の「オルタナな」精神性を引き継いで、その楽曲を楽しげにぶっ壊しにかかっている。

以前のトリビュートに比べ、このアルバムの参加メンバーはさらに多彩!
冒頭の小平市立上宿小学校のみなさんをはじめ、古くから親交のある、鈴木慶一、鈴木茂、久保田真琴、吉田美奈子といった人々をはじめ、エロクトロから田中フミヤ、それからさきに述べたオルタナ勢に、聞いたこともない若い?バンド。
みんなそれぞれに、自分の個性で、楽しげに演奏し、オリジナルの楽曲に忠実なものはひとつもない!といっても過言ではない。
そのなかで、坂本龍一が、リスペクトをこめて、細野氏がわざわざ自分の曲調(ピアノの指運びまで、)真似て作曲している「ノルマンディア」を演奏しているのがおもしろい。
むかしのラジオ番組で、この曲を聞いた坂本氏が笑い出し、最後には絶句したことを覚えている。

全体的な印象として極楽、涅槃、あの世、はらいそ(パラダイス)。まさに究極なネクスト・ステージを感じさせる一枚です。

團十郎の歌舞伎案内 (PHP新書 519) ドキュメンタリー「オペラ座の弁慶」で、十二代目と海老蔵が演出で意見が割れ、
言い合うシーンがあります。このシーン、
團十郎が座長なのだからビシッと従わせてもいいはずなのに、
そうはせず、何となくはがゆい感じがしたのですが、ぼくが間違っていました。

さて、この本一冊で、歌舞伎の歴史と概要が理解できます。
12代にわたる「團十郎の歴史」を下敷きに、歌舞伎の歴史がわかりやすく語られます。
見方を変えれば、「團十郎の歴史」こそが「歌舞伎の歴史」という
市川家の自負のあらわれかもしれません。

で、最初の話に戻るんですが、團十郎は海老蔵に対し、
「失敗してもいいから、実際にやって学んでみろ」
そういう意図だったんだなあ、というのもこの本で理解できます。
海老蔵もまた、後にこう言ってます。
「十一代目の影ばかり追っていたが、その姿は実は十二代目の中にあった」と。
こうやって歌舞伎と團十郎の歴史が積み重なってきたんだなあと思いました。

まあ読めば、十二代目の知性と探究心にうならされます。
本当に楽しめる本です。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!