作画・演出の技術ともにコミカライズの漫画家としてはレベルが高いほうで、このようにアニメ版の劣化コピーを書かせるには惜しい人材だと思います。士郎正宗氏に新しいオリジナルの原作(あるいは原案)を提供してもらうとか、あるいはアニメ版のメインストーリー(笑い男編・個別の11人編・SSS編)を原案に独自解釈を盛り込んで漫画化するなど単純にアニメを一話ずつそっくりそのまま焼き直しをするのではなく、他にやり方はいくらでもあったように思えます。
また個人的には草薙少佐の表情があまり好きではありません。このマンガでの少佐は表情の変化が乏しく感情の起伏があまり感じられません。少佐はシニカルな一面もありますが、基本的には荒巻課長と同じく熱い気持ちがある女性だと思います。
第一シリーズ13話「≠テロリスト」のコミカライズ。 廃墟となり無法地帯となっている海上プラントで、不可解な消息の絶ち方をしたエリート特殊部隊。そして16年前誘拐された時の姿のままで現れた少女・・・。
アニメではプラントを舞台にした激しい銃撃戦の印象が強かったが、今回ストーリーをたどると、かなり陰惨な話しであることに気付かされ、うけた印象が異なった。 コミックでもアニメと同様アクションシーンが多い一方で、”重い”陰惨な部分の掘り下げはあまりなく、不満が残った。アニメ版も同じような欠点は抱えていたのかもしれないが、動く絵のためごまかしが効いていたのかもしれない(または、アニメ版はそうした”重い”部分からは引いた、演出をしていたのかもしれないが)。
さて、本巻の巻末に”笑い男事件”の予告がされている。まさに待ちに待ったエピソードだけに楽しみ。
士郎正宗氏が書いている本家のものとは雰囲気など全然違いますが、
本家のものよりかなり読みやすくて私は気に入りました。
S.A.Cだけでなく映画版なども衣谷遊氏の作画でリメイクしてほしいです。
高校2年生の平凡な少女、鹿島翔香。ある日、学校に着いた彼女は、昨日の記憶を丸ごと失っている事に気づく。帰宅後開いてみた彼女の日記には、確かに自分の筆跡で書かれた全く見覚えの無い文章があった。「あなたは今、混乱している。若松くんに相談なさい…。」校内でもトップクラスの秀才の若松和彦は、半信半疑ながらも翔香に何が起こっているのか調べ始める。その結果導き出された事実は、翔香を震撼させた。 高畑京一郎氏が組み上げる時間のパズル。この作品ほど夢中になって読み進んだ本は無いかも知れません。終わりが近づくにしたがって、何か勿体無い気持ちになったのは、この作品が始めてでした。それしても彼の構成力には舌を巻きます。
カバーの折り返しの台詞に 守りが見えます。
どのような 形であれ 未完で気を引かれるよりはマシです。
折角 終わりと 断言したのですから 宣言を守る事のみ期待します。
CD-ROMの代わりに付属した 追加資料にちりばめられた愚痴は 読んでいて楽しめます。
反面 他人と仕事をするならば 仕方がない出来事と思うのですが…
オリジナル アニメ「M-66」の絵コンテを切った時の 気迫はもうないのですね。
残念でなりません。
|