不破大輔、片山広明、勝井祐二、石渡明広などといった豪華メンバーが総勢25名も集結した至上最強のジャパニーズ・ジャム・バンド、「渋さ知らズ」。
そんな彼らの通算7枚目のアルバム(Live)。
ライヴでお馴染みの7曲をそのまま収録。
ジャズ、ファンク、フュージョンといったカテゴリーに囚われない彼らの自由な音楽性、さらにライヴでしか味わえない極上のグルーヴが詰まった最高の1枚。
楽曲自体はインストメインにも関わらず、聴いてて全く飽きが来ないとは、本当に圧巻。
とにかくゴージャズ。
とにかく音が分厚い。
とにかくビートが気持ちいい。
とにかくメロディが心地よい。
ステージ上ではさすがジャズメンの集まり、即興で曲の長さが毎晩変わる、客が盛り上がれば各パートのソロが増えたり、即興演奏が始まるといった、完全に現場主義。
だからこそ実際にライヴに足を運んでもらって、この素晴らしさを実感して欲しい。
労働者の待遇改善だけを経営者に対して要求するのではなく、生コンの品質を高く保ちながらも適正価格で消費者に提供する為に、中小業者の大同団結を呼びかけ、経営者間では成しえない協同組合を結成し、ゼネコン至上主義の建設業界にありながらも、労働者と中小生コン企業がリーダーシップをとる流れを作ってきた連帯ユニオン。
国労が闘いに疲れ労働者の意向を無視して政治的解決を図り、共産党が連帯ユニオンへの警察からの圧力にビビリ離れていったように、組織は組織を生きながらえさせる為にだけ存在するようになるのが常の世の中において、ゼネコンの警察を使ってのでっち上げ逮捕などにも屈せず闘い続ける連帯ユニオンこそ、真の意味での労働組合ではないかと思う。
この関連で、門真市議の戸田氏(無所属・市民派)も逮捕されたが、彼もまた闘う姿勢をいささかも崩してはいない。
組合加入比率が下がる「今時」ではないかもしれないが、労働者が切り捨てられる今こそ個々の労働者が団結してこのような運動を起こさなければ、行く先は戦場の弾除けか、過労死しか選択肢がなくなるのではないかと危惧する。
文体は、手に汗握る筆力で迫ってくるというよりも、新聞記事を読んでいるように淡々としており、そこが残念だったが、知るべき内容である事は確かだ。 武氏・戸田氏の逮捕後の物語も小説仕立てで読んでみたいものだ。
過去に高田渡さんが歌って、放送禁止となったこの歌。
当時のことを詳しくは知らない私ですが、この歌はかなり皮肉った内容の歌詞ですね。
この曲がカバーされた時期も、私がこれを書いているときも、自衛隊というのは何とも微妙な立ち位置です。
「自衛隊の存在自体が悪い」とは私は考えませんし、実際彼らの活動は人のためになっています。
しかし彼らが派遣された先で、万が一にも自衛隊員の方が亡くなられたらどうでしょうか?
色々考える上での参考として、こういった歌があったことを世間に知ってもらいたいと思っています。
やはり現代でも、この歌は放送禁止とされるのでしょうか・・・?
|