第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 DMB-00 ブラスタ (1/144スケール プラスチックキット)
設定画を初めて見た時からそのカッコ良さに一目惚れし、立体化を待ち続けた第2次スーパーロボット大戦Zの主役機「ブラスタ」がついに発売されました。以下、実際に組み立ててみての感想です。
○組みやすさ
コトブキヤのプラキットを組むのは久しぶりなのでやや身構えていましたが、パーツの精度が非常に高く、ほぼガンプラと同じような感覚でストレスなく組めることに驚きました。ただデザイン的に薄く尖ったパーツが多いので、組み立ての際は指を怪我しないよう注意が必要です。
パーツの合わせ目もほとんど目に付かないように工夫され、上腕部やバックパックの支持部、武器などに一部見られる程度です。ポロリもほとんどありませんが、強いていえば肩アーマー前後の装甲が動かしているうちにたまに取れることがあるくらいです。ここは接着してしまっても良いでしょう。他に平手の親指などは説明書で接着を推奨しています。
また組み立て後も関節ごとに容易にバラせる最近のガンプラに似た構造になっており、塗装派にも優しいつくりになっています。
○造形
非常にヒロイックでスタイリッシュな印象にまとめられています。握り拳が1パーツ成形でモールドが若干大味なのが気になりますが、他は文句なしです。
○色分け
細かなパーツ分割で、ただ組み立てただけでも成形色でかなりの部分まで設定のカラーリングを再現しています。一見普通の白に見える部分にも微妙に色合いの異なる2色のランナーが使われています。フェイス・ウィング・シールド・脚の一部は塗装済みパーツとなっており、ムラやはみ出しもなく綺麗に塗り分けられています。胸部のエネルギー源「VX」やビーム刃などはクリアパーツで再現されているのが嬉しいです。
○可動
頭部:首がダブルボールジョイントで上下左右によく動きます。
腕部:肩は前方への引き出し機構があり、横方向には水平以上まで上げられます。上腕にロール軸があり、肘は90度程度。手首が少し特殊な構造で、親指以外の四指が下腕部装甲から伸びている設定のため、手首が回転しません(平手の親指のみ位置変更可能)。そのかわり、手首と肘の中間あたりにボールジョイント関節があり、ここで回転できます。
胴体部:腹部は二重ボールジョイントになっており、前屈・反らしも可能です。左右への回転は、腹部正面の装甲が腰パーツと一体になっているため可動に干渉しますが、うまく装甲を逃がしてやれば45度程度まではひねることができます。
脚部:股関節は前方・横方向ともに50度ほど動きます。大腿部内側にロール軸があり、脚を大きくハの字に開くこともできます。膝は90度ほど。足首は付け根と靴の部分にそれぞれボールジョイントがあり、接地性は良好で爪先を伸ばした飛行ポーズも決まります。
ウィングパック:ユニット全体と垂直尾翼が上下に動かせます。ウィングを折り畳むことはできません。
全体として、ゲーム中での印象的なアクションを再現するのには必要十分な可動性を持っていると思います。関節部はポリキャップで保持力も十分です。
○付属品
武装は基本的に多目的ガンランチャー「AX-55EAGLE」と「バンカー・シールド」のみですが、換装オプションにより様々なポーズで遊べます。
EAGLEの方には、各種カートリッジ(小・中・大)の他、先端からビーム銃剣を発生させるエフェクトパーツと「クラッチ・スナイパー」使用時のロングバレルが付属します。ロングバレルは接続すると機体全高を余裕で超えるほどの長さになり、重量もそれなりにありますが、ストックを脇のくぼみに接続することで垂れ下がることなくかっちりと保持できます。
バンカー・シールドは付属のリード線を接続して射出状態を再現できます。
腰部サイドアーマーから射出されるペネトレーション・ロッドやSPIGOTは付属していません。
また本体下部にはメカニカルベース フライング3等に対応する差し込み穴がありますが、スタンド自体は付属しません。
総評としては、組みやすく動かしてよし飾ってよしの良キットだと思います。大きく張り出したウィングや長大なロングバレルなどのお陰でハッタリの効いた構図がよく似合います。買って良かったと思いました。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS オリジナルサウンドトラック
GBAからプレイしていたOGもPS2になりサウンド・シナリオともに超大作に恥じない出来に感動した。特にサウンドはGBAとは比にならない音質アレンジは素晴らしい。プレイ中に止めて聴き入ってしまう程だ。オーケストラ系やシンセ系を多く使っていて迫力が伝わってくる!第二次アルファでは1ループ弱しかなかったOGキャラのBGMも本サントラでは2 ループ聞けるので聞きごたえ十分。買って損なし!
フレームアームズ XFA-01 ウェアウルフ・スペクター (1/100スケール プラスチックキット)
三八式一型 榴雷・改に更にパーツを追加した新型です
顔とシールド裏の武器以外は榴雷・改のパーツ配置換えなので目新しさはありません
ただ武器の接続パーツが増えたので単品でも組換えが遊べて良いです
それと例によって三二式一型 轟雷のパーツが丸々ついてます
塗装しなくても黒いキャタピラが手に入るので轟雷に付けるといいかも
前からですが武器類の稼動部にポリキャップを使わないのでへたりが怖いです
とくに今回は大きい武器を片方の肩にぶら下げるので大変です
間接軸に袋のビニールを挟んだりして調整しましたが昔のプラモを思い出しました
フレズヴェルグは素組みでもそれなりに色分けが出来てましたが
今回は追加の小さいランナー以外真っ黒です、塗装済みパーツもありません
リデコであるということと、ランナーの都合上仕方ない部分もあると思いますが
特に新規パーツであり機体の特徴でもある顔のセンサーやミサイルぐらいは
塗装済みでも良かったのでは
あとは毎度おなじみ遊んでるとパーツがポロりするので調整or接着を推奨します
フレームアームズに限らずコトブキヤのプラモデルはガンプラほど精度が良くないので
接着剤はあった方が良いと思います
ただ接着すると組換え遊びが出来なくなる場合があるので要注意です
組みやすいですしデザインが好みなら買いで問題ないと思いますが
正直、前の榴雷と殆ど同じなので新鮮味はありません。好みで榴雷を選んでも良いと思います
フレームアームズの新型を期待してた身としては星3つぐらいですが
コレ単体なら4つで良いんじゃないでしょうか
個人的には黒キャタピラが付いてるのと
榴雷と黒白合わせてふたりはプ○キュア遊びするので星プラス1です
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 ザ・コンプリートガイド
ファミ通版と同時期に発売される完全攻略本でありながら定価が1円差もない
全く同じ\1800円なのは、どうかと思います…市場競争原理が機能してません!
同社共に良い物をより安く提供するという気持ちはないのでしょうか?
内容的には紙質が安っぽい以外 満足出来るレベルの攻略本だと思います。