稲川淳二のねむれない怪談オールスターズ2 [DVD]
語りべを選ぶのがサイコロからカードに、全体の流れは前シリーズと同じです。
選ばれた人が話し終わっても、稲川さんがたたみかけるように怪談話しを続けたりします。
お笑いネタやおバカネタもありますが。
前シリーズを見て、バラエティー要素の強いこのような作品に否定的な感じもありましたが、
まとまりや進行も良くなった感じの今シリーズ、なかなか良いです。
そして、稲川さん以外でいろいろな方の「ねむれない話し」を聴けるのは面白くもいいですね。
今シリーズ1と2を見て、稲川さんの話しはCDやDVDで聴いた事のある話しもありますが・・・
沖縄の廃墟、海外での廃墟体験、亡くなられたファンの訪問などなど。
初めて・改めて聴いても、怖く怪談らしい話しを多く語ってくれています。
本編が終わり特典映像の最後は、髭男爵・山田ルイ53世の進行形の心霊ネタで終了。
笑いがありながらも、ねむれない感じで終わってくれます。
霊界白書 ~ あの世に学ぶ!幸せに生きるためのこの世の歩き方 ~
江原啓之さんの講演会で、司会進行役として出演していたり、かつて放送されていた「天国からの手紙」の番組で、レポーターとして江原さんに同行しているシーンを見たことがあったので、どんな霊体験をしているのか興味があり購入しました。
前半は、中村豪さんの体験談で綴られているので読み応えがあり、しかも具体的な霊の危険性にも触れられているので、「霊は"全く"恐くない」といった間違った解釈をして、無闇に心霊スポットに踏み込むとどうなるか、知らしめてくれるのは高評価出来ます。
ここまでだったら、☆5つの評価をしたでしょうが、後半からは師匠と仰ぐ江原さんの教えを、いかに取り入れているかを書いているように見えたので、ちょっとつまらなかったですね。
江原さんに「自分の哲学を持つように」と言われたようですが(P188 あとがきより)、申し訳ないですが受け売りに見えてしまいました。
言ってることは間違って無いですし、自分の言葉で表現しようと試みているのですが、受ける印象は「江原さんのコピー」なんです。
自分としては、中村豪さんの体験に基づいた、中村さん自身の哲学が読みたかったので、その点が惜しまれます。
江原さんを意識して、優等生的な意見を述べているように見えるので、だったら江原さんの本で充分では?と思ってしまいます。
今回、たまたまこの本を見付けましたが、一年以上経つのに第二段が出てない様子なので、売れなかったのかな?と詮索してしまいます。
ページの余白を利用した、図解や注意書きが丁寧で、美点もたくさんある本ですが、もう一歩踏み込んで、下世話なテーマを扱って欲しいですね。
※例えば、カルマが悪い方に出て、不幸になった人の話や、肝試しで霊を怒らせた為に、霊障を受けた人の話など。
江原さんが何故か深く解説していない、霊の危険性と具体的な内容について、体験談を交えた本を出版してくれたら、今度も買うと思います。
江原さんと同じ土俵で語っても、新たな発見は難しいのでは?と思うので、☆3つとさせてもらいます。
淳二稲川のねむれない怪談1 [DVD]
怪談話にありがちな恐怖感や圧迫感だけではなく、笑える部分もあり、ひと呼吸、間をとれるので、とても見やすい怪談話です。
システムもすべらない話と同じで、サイコロを振り、目が出た人がねむれない怪談を話す方式です。
でも、笑いがあるからこそ怖い話の恐怖感が更に増します。
出演メンバーも最高ですね。
芸人・リポーターが使うどんな場面でも会話に困らない55のかんたんルール
何気なく購入しましたが、読み物としては面白かったです。
ボケの教科書といいますか、漫才のテキストみたいで。
実生活で役に立ちそうなことも書いてはありますが、それはアレンジ次第という感じです。
その点は期待しないほうがいいと思います。
実際、著者が書いているとおりの言動をしても許されるのは、大学生くらいまで、またはお笑い芸人さん、とても中の良い友人との間、合コン・・・などだけだと思います。
元々会話で実際に困っていない人、もしくはもっと自分を面白キャラにしたい人向き。
これを、本当に会話下手、人間関係でも悩んでいる人が急にやったら、後がもたない。
変なキャラが出来上がってしまい、自分も廻りも混乱し逆に悪印象を与えることでしょう。
まあ、この本を実生活に使える人は、まず友達関係でも仕事場の人間関係でもそれなりにできている
人でしょうね。
読んで楽しむ分には良し!と思います。
稲川淳二のねむれない怪談オールスターズ1 [DVD]
こんな感じいいですね。
怖い話を持ち寄ってみんなで語り合っていく。
まあすべらない話の怪談バージョン的なDVDなわけですが。
しかし、もう少し出演者は選んでほしいかな。
エスパーさんはまだネタとして面白かったけどブリトニーはちょっとね・・引きますね。そもそも怪談話してないし。
来年も出すならちゃんとした怪談、体験談のある人を選んで出してほしいな。