ソフィア 新世代婦人体温計 ソフィアViVi(ヴィヴィ) BT-17
電池は約1年もっています。毎日枕元に置いて利用してます。基本的に気に入っています。
時々、計測をすっかり忘れてしまう時があるので、アラームセットした前後2時間?だけじゃなくて、後で手打ちでも記録できると良いのですが…一定の時間を過ぎると、その日の記録がつけられない仕組みのようです。
メモ(薬を服用、生理、など)も付けられるのですが、面倒くさがりの私には朝の寝ぼけている時に、ピコピコ何度も押す方法はあまり好きではないです。ボタンが増えても良いので、一発で入力できると尚嬉しいなと思います。
手書きのグラフも作っているので、時間がある時に記録を呼び起こして見れるので、とても便利です(^^)
Take Love Easy
カナダ出身の女性JAZZシンガーの3作目。
Joni Mitchellの"Be Cool"、Paul Simonの"50 Ways To Leave Your Lover"、Bruce Springsteenの"I'm On Fire"をカバーしているが、どれも素晴らしい出来栄え!
今後リリース予定の日本盤にはボーナストラックが2曲追加されるので、そちらを待って購入するのも“あり”だと思う。
プリンセス・ジブリ
イタリアの至宝エットレ・リゴッティがプロデュースする
ジブリカヴァー最強アルバム登場。
嬢voは2人とも熱く歌うというよりは淡白な歌い方。
逆にそれがクサメタルにならず聞きやすい。
デスvoメインはM-1くらいで他の曲ではコーラス等が主です。
嬢voにアクセントとしてデスvoが絡む・・・カッコイイ!
M-10、M-11はデスvoはほとんど出番は無し。
なのでコーラスになるとイメージでデスvoを補完している自分がいましたw
圧巻なのは最後の「ナウシカ 黙示録」。
さながら劇中サントラに使用されてもおかしくない出来栄えです。
このようなインパクトのある企画ものは、面白ネタ扱いで終わってしまうものが多いですが
このアルバムに関しては大変良質なもに仕上がっております。
もし、これを通じてメタルに興味をもたれた方 DISARMONIA MUNDI、DESTRAGE、NEROARGENTOもオススメします。
アンダーワールド [Blu-ray]
国内盤の販売元がバラバラで(公開盤はギャガ、エクステ盤はハピネット)海外盤はエクステ盤が発売されております。呆れて何も言えません。
ただアジア盤でアンレイテッド版Blu-rayは入手できます。アジア盤には日本語字幕 と日本語吹き替えも収録されております。(吹き替えは 2ch ステレオ) 所有しておりますが国内での入手は難しいと思います。
共依存症 いつも他人に振りまわされる人たち (講談社SOPHIA BOOKS)
本書は,共依存症者の自分への気付きと回復を促すことを目的に,かつて依存症・共依存症者であった人物によって著されたものである。ここで共依存症者とは,依存症者の周囲にいて,自分を見失うまでにその依存症者に尽くしている人物を指す用語である。そしてこの共依存症者は,依存症者の依存行為を,うわべは止めようとしていても,実は持続することができるようにしつらえているのであり,依存症の病理を陰から支えていると表現することができる。
さらに著者は,このような人々を,救済者-迫害者-犠牲者のトライアングルを循環していると表現し,本書の中でこの共依存に対する処方箋を「脱愛着」として熱く語っている。この書が全米で350万部売れ,多くの人々を救ってきたことは十分に納得できる。
しかし評者は,他方で違和感も抱いている。この共依存という考え方について評者の個人的感覚を記すなら,次のようになる。まず,この頼りがいのある著者の姿に,やはりそこに一種の頼る・頼られる関係が求められているように感じ,もっとまともな別の何かに依存させようとしている姿勢を感じ取ってしまうのである。
次には,共依存という言葉に込められた意味があまりにも広いということである。過度な依存に陥り,そこから回復することは,ごく一般的な現象である。そればかりか依存し依存されることのない対人関係などありえないとさえ断言できる。それに共依存という名称をつけて,それを認める人々の間でのみ通用する理解を共有しようとしているところに,一種の閉鎖性を感じる。この「共依存」には,別の回復の道もあってよいのではないだろうか? 私は今後,当事者から様々な回復のあり方が語られることを期待している。