船上のオーパーツとらちゃんのじっくりムービーリスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.真・女神転生
2.オートレース
3.BEAT
4.アンソニー・フィリップス
5.太陽は沈まない
6.山本耕史
7.赤瀬川隼
8.CAFE
9.クロノクルセイド
10.コニー・フランシス

Apollo 13, Level 2, Penguin Readers (Penguin Readers. Level 2) Penguin Readersレベル2(600ワード制限)のシリーズです。
お話しは、映画にもなった有名な「アポロ13」です。映画のスチールもたくさん載っています。映画を観た方は、思い出しながらどんどん読み進められると思います。
若干、宇宙やロケットなどに関係した単語は辞書を引かなくてはいけませんでしたが、月をめざして出発したものの、宇宙空間での機器のトラブルで月を断念したばかりか、
地球に戻る事も出来ないアポロ13と、彼等をなんとか帰還させようと力を尽くす人々、宇宙飛行士たちの命を繋ぐ酸素の残り時間をカウントしながら、ぐいぐい引き込まれ、
一気に読み終えました。映画になっているものを読むのは初めてでしたが、分かりにくいところなどは映像を思い浮かべ、理解の助けになったように思います。<!BR!!>以前SFで苦戦した事がありましたが、初心者で、宇宙のお話しなどを読みたい方は、このへんから入ると楽に読み進められるのかもしれません。

BLACK&DECKER 垂直・水平レーザー墨出し器 BDL310S 西野正和氏の『リスニングオーディオ攻略本』を読んで購入を決めました。おそらく同書の「レーザー墨出し器を使用したスビーカーのセッティング」という話を読んで、「そんなに違うものなのか」と思っておられる方は多いのではないかと思いますが、はっきり言って違います。

本器には自律水平調整機能が付いているので簡単に水平・垂直の墨出しができ、セッティングも十分とかかりません。スピーカーのツィーター付近で位置を合わせ、さらには上に載せているムラタのスーパーツィーターの位置もそろえました。効果ですが、音にあいまいさがなくなり、各楽器の定位が一層明確になったこと、ボーカルやヴァイオリン・ソナタのヴァイオリンなどがより前に出てくるようになり、前後の音場が広がったことがあげられます。

これまでフローリングの板の継ぎ目を利用してそれなりに位置を合わせていたつもりでしたが、数ミリの誤差や角度のズレが存在していたことに気づかされ、あらためてセッティング精度の重要性を痛感させられました。スピーカーと後ろの壁・左右の壁との距離の調整とともに、こういう基本的なことをしっかりしておかないと、高額な機器を所有していたとしてもその力を発揮させることはできないのだろうなと思います。価格も下がっていますし、CD数枚分の投資でかなりの効果がありますから、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

生命と地球の共進化 (NHKブックス) 目先の地球気候の変動を、地球何十億年の歴史で捉えたら微々たる変化かもしれない。
産業革命が始まってからたった150年ほどだが、人類が地球に吐き出した多くの科学物質は、何らかの変化を加速させているのではないかとの危惧は持っていなければならないと思う。
本書を読んでいて、あらゆる分野の研究が縦割りに区分されていて、トータルな地球学ともいえる科学進歩の妨げになっているのではないかと感じた。
そのような縦割りの学問の垣根を越えた交流が始まったことも書いてあるが、なかなか進まないようである。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!