はるかなるレムリアより (講談社漫画文庫―高階良子傑作選)
昔好きだった高階作品。特にこのレムリアと同時収録のタランチュラは大好きな作品でした。あれから・・・年経っても、色褪せないストーリー。読んでてワクワクします。そして、あの頃に戻ってまた神秘な世界に憧れてしまいます。
猛毒動物 最恐50 コブラやタランチュラより強い 究極の毒を持つ生きものは? (サイエンス・アイ新書)
毒性の強い生物を50紹介しそれをランキングしたもの。
そんなの知ってどうすんだ?ってつっこみを頂きそうだが、もしもの時には役に立つかもしれない予防や対処法も載っています。
沖縄でハブクラゲに刺されたときは、水で洗って酢をかけるのがいいそうです。
クラゲの刺糸は細く短いため厚みのあるTシャツを着ればほとんど防御できる。
毒の強さは、測定のされ方によってかなり結果が異なる。
生物代謝速度や解毒作用に差があるから。
LD50値(半数致死量)といってマウスやラットに投入して試験期間内に半分死んだ値で測る。
毒と言っても、1,溶血毒2、神経毒3、出血毒がある。
生物によっては一種類の毒のみだったり、ブレンド(混合毒)など。
ヘビは上位ランクになるとほとんどが神経毒である。
下位ランク(ハブやサイドワインダー、ガブーンバイパー)などは出血毒。
具体的なエピソードが面白い。
日本でもペットで飼っていたアマガサヘビ(死亡率50%)に噛まれて、搬送された先が運良く大きな大学病院でパトカーが急いで血清を持ってきてもらって助かった例もあるが、噛まれた場所が悪くて数分で死んでしまうこともある。
特に、研究者に死亡例が多く一度は誰でも噛まれるのが当たり前らしい。
ヘビ毒といえば、噛まれるのが普通だと思っていたけど、中には噴射するタイプもいる。
スピッティングコブラといって口から毒を噴射し射程は2,5メートルぐらいある。
目につくと失明もあるから恐ろしい。
専門家によると潜在的な未発見種も多く、ケニアでは2007年に新種のスピッティングコブラが発見された。
案外、有名とされている生物でも毒性は弱く死亡例はなかったりする。
インドラタイパンがヘビの中で最も毒が強い。
インドの毒蛇のなかで特に強烈なものを「ビックフォー」というのだが、その中のひとつのインドコブラがある。インドラタイパンはインドコブラの50倍だという。
針の先についた毒の量でマウスが1000匹殺せる、ひと咬みで12万匹のマウスが死ぬと言われる。現在は製薬会社による乱獲によってオーストラリ アでは希少種として保護の対象となっている。タイパンの毒からは人口細胞膜を作ることができ脳外科の手術で腱や神経を扱うときに必要らしい。
猛毒なヘビといえば、駆除していほしいと思っている人がいるかも知れないけど、先進国にとっては猛毒ヘビは貴重な動物資源だ。
後、コナンの17巻に出てくるエラブウミヘビは、沖縄ではくん製にしてエラブーといわれ大変美味しいそうです。
天元突破グレンラガン BEST SOUND(DVD付)
値段がすこし高いので一瞬思いとどまったが、注文しました。
届いて、さっそく音楽鑑賞。
期待以上でした!Bディスクには数々の感動シーンで流れたBGMのフルがずらりとはいっていました。
ケースもこだわりがあって、ケースカバーは子供シモンと大人シモンでケースはアニキの墓標。なんともかっこいいです!
文才がないので長くかけませんが、自分は滅多にCDは買わないのですが、今回これを買ってよかったとおもっています。
グレンラガンのファンならこれは絶対かったほうがいいです。
世紀の怪物 タランチュラの襲撃 デジタル・リマスター版 [DVD]
着ぐるみが日本の怪獣物のお家芸なら、一時期アメリカの低予算怪獣物の定番だった「実際の生物をそのまんま背景やミニチュアに合成」するタイプの特撮映画の一本。
ストップモーションアニメや大型のモデルを使った「黒い蠍」や「放射能X」等と比べると、当時の合成技術の限界もあってディテールの不確かな黒い影にしか見えないタランチュラは少し残念な仕上がり。今回はHDリマスターということでもう少しは改善されないかと期待したのですが、あまり変わっていませんでした。
(あくまでもタランチュラ合成部分に限っての話。画質そのものは相当向上し、キズも少ないので夜間シーンなどはVHSテープ時代のそれとは比べ物になりません。)
オーソドックスな作りの怪獣映画なので前半モンスターの見せ場が少ないのを、謎の栄養剤によって無残に変形した人間(特殊メイク)を登場させて補うあたり、さすがにアーノルド監督始め半魚人シリーズ制作グループが多数参加しただけのことはあります。
他のニューライン発売DVD同様、モノラルながら日本語吹き替え付き・特典はスタッフリスト、米国版予告編、公開時ロビーカードやスチル中心のギャラリーという仕様。
この「タランチュラの襲撃」発売でオールド怪獣映画もほぼ出そろった感があります。
あとは The Deadly Mantis をなんとかお願いします、ニューラインさん。