星降り山荘の殺人 (講談社文庫)
著者はなかなか長編を発表しないが、たしか本作が長編第一作だったはずである。
登場する探偵が、古のテレビドラマの探偵(というか、警部補)を彷彿とさせるが、今の若者たちにはピンとくるだろうか(しばしば再放送もしてはいるが)。
いわゆるクローズド・サークル物という、本格ミステリのガジェットを踏襲している。
都筑「七十五羽の烏」を模倣したような作品スタイルだけではなく、詳しくノベルわけにはいかないが同氏の「黄色い部屋はいかに改装されたか」における名探偵論を意識した設定など、明らかにミステリ作家都筑道夫にチャレンジした作品といえよう。
そのチャレンジは成功したのか?
実は都筑ファンの私は、まんまと騙された。
そういう意味では、チャレンジは成功したようである。
ちりばめられた伏線とそのきれいな回収は、本作がまぎれもなく本格ミステリであることを示している。
そして、著者が最もこだわったと思われる解決部分のロジックも、大変きれいに決まっている。
本作をものした著者の長編ミステリが、まほろ市とミステリーランドを除くと本書と「壺中の天国」等、数作しかないのは、実に残念である。
都筑なき後に都筑の衣鉢を継げるのは、著者しかいないと思っている。
猫丸シリーズは、「なめくじ長屋シリーズ」にも似たオーラを持っている。
猫丸の短編も良い。
しかし、本作のテンション、いや、著者の短編作品のテンションで、ぜひとも新作長編を発表してほしい。