スター・トレック ネメシス [DVD]
これは、この映画の原典であるテレビシリーズを好きな方のみにお勧めする映画です。
非常に多くの引用が映画内でなされているので原典を知らないと全く楽しめません。
その意味で製作会社や配給会社の思惑が外れてしまい、北米においてすら内容が良いわりに
興行成績が悪く不遇な作品なのではないでしょうか。
私はTNG世代の映画としては,1:First Contact(1996)2:Nemesis(2002)3:Generations(1994)
4:Insurrection(1998)の順で好きです。
また、一部の方が言っておられるようにカットされたシーンの中に非常に重要な要素が入って
いるものがあり、機会があれば元々の脚本を読んでみたい気になります。
最後に、TNGはPatrick Stewartの起用により俳優の演技や本の台詞で魅せる作品に成長して
いきましたので今回Nemesisのようなスタイルの作品(バギーシーンは蛇足でしたが)でTNGが
完結して良かったのではないかと思っています。
パピヨン ジェリー・ゴールドスミス作品集
映画音楽の巨匠、ジェリー、ゴールドスミス。
手がけた映画音楽は猿の惑星、エイリアン、ランボー、オーメン等々、とにかくハリウッド映画の音楽には欠かせなかった人物。
このアルバムは04年7月21日惜しくもなくなった75歳で亡くなった彼への追悼盤です。
オリジナルスコアを使用し、竹本泰蔵、現田茂夫、沼尻竜典など日本を代表する指揮者陣と日本フィルによる演奏で収録しています。
最新録音技術によりとても迫力のある音質なので、彼の音楽を聴くならこのアルバムがオススメです。
若干選曲に疑問があるので星ひとつ減らします。
ガンドッグ・リプレイ マリオネット・ネメシス (Role&Roll Books)
面白い!
リプレイの書き方が巧かった。
が、ルールを知らない人間には読みづらいかもしれない。
あと気になったのは銃の名前を正式な名前で書いていること。
さすがに冗長に感じる。
R&Rブックス全般に言えることだが、本のかたちのせいで読みづらい。
普通の新書なら良いが、戯曲形式で書かれているリプレイにはむかないのではないか。下段にもっとコラム的内容を増やせばいいのに・・・
ベイブレード BB-122 スターター ディアブロネメシス
究極バランスモードが売りでした。しかしメタルホイールにガタができてしまうのは
目をつむったとしても、やはりX:Dボトムは残念でした。
メタルフレームが回転すると、それの内部の凹凸がX:Dドライブの突起を押す筈なのですが、
凹の下の段から上の段への傾斜がきつ過ぎる為、メタルフレームの回転が引っ掛かって
モーチェンジを阻害してしまいます。それでも上の段から下の段への変化(つまり
シャープ軸→フラット軸)は十回に一回程度は起きる時はありますが、フラット軸→シャープ軸は、
この引っ掛かりにより、決して起きません。1000円ソコソコのおもちゃには、
これ以上の機構設計と加工精度を要求することは無理なのでしょうか?
何故だか、メタルフレームが右回転する方向にはスムーズに廻るので、相手が左回転のベイの
場合、もう少し高い頻度で、シャープ軸→フラット軸への変化が起きます。
何れにしても、メタルファイト史上最後で最強のベイの設定なので、もう少し頑張ってほしかった。
更に、このX:Dボトムを使用しなくては、究極バランスモードは使えず、アタックモードのみ
となるのも頂けません。
一方、一般的なトラックとボトムを使用した、アタックモード時の強さは、なかなかです。
メタルホイールの形状と重さからの相手を弾く力は正に最強かもしれません。
我が家では、エルドラゴガーディアンで使用せず余っていたS130MBを、そっくり取り付けて
います。強いシュートにより適度に動いて相手にぶつかって行きますので、並みいる
ディフェンスベイもスタジアムアウトさせます。 また重さ、重量バランス、MBボトムから、スタミナは無いので、
適当に負ける時も有り、ワンサイドなバトルにならない楽しさも有ります。