新規の人には厳しいでしょうが、小説版白を読んでいる人にはぜひプレイしてもらいたいです。
ダンテやレブロスなどポリフォニカ赤や白で語られた重要なキーワードについてかなり詳細に語られています。今後もポリフォニカと付き合っていくならぜひともプレイすべき。
同じキネティックノベルの赤より面白かったかもしれない…
少なくとも敵を倒してハイ終わりと言う展開にはなりません。
最初、このシリーズはそこまで評価していませんでした。
原作ファンとしては音楽は良いのですが、動画が、それに追随していないのが・・・。
(ハルヒ並の動きを毎回・・・というのは無理だとわかっているのですが。やはり、どうしても)
ですが、最終回を見て、評価をガラリと変えました。
素晴らしい。 本当に。
「偽物の虹でも、それに感動してくれる人達の心は本物。
その人達のくれた心からの拍手は、1つ1つは小さなエネルギーでも、
きっとそれは神曲なのだ」
少し変えて掲載していますが、この言葉はとても胸をうちました。
最後の、街にいる人々がリズムをとったり、合わせて演奏する様はとても感動しました。
マクロス7を思い出しました。
音楽は、こんなことだってできるんだ。 心を1つにすることだってできるんだ。
実にいい。 歌も、音楽も、役者の演技も、映像も、演出も、すべてがいい。
また、このような良作にめぐり逢いたいものです。
この作品に関わった全ての方々に、「ありがとうございました!」
このアルバムの巧みさは、まずもってその構成にある。まずは、寺院の門前で喧しかったであろう「教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸」の曲たちが配置され、次に「教会への入堂」のための曲たちが、そして最後に「ノートル・ダム・ミサ」が配置されている。これにより、聴者は教会の内外に流れていたサウンドを追体験し、ひいてはいわば中世ヨーロッパの街角の喧騒(的なもの)を感得することが可能となっている。
猥雑さと崇高さと、俗と聖と、中世ヨーロッパ文化の諸相を「感じる」ための正に必聴の一枚ではなかろうか。
正直あまり期待していなかったのですが、想像以上におもしろかった。
キネマティックノベルとかわけの分からないジャンルですが、要するに選択肢の無いサウンドノベルです。
そういう意味ではゲームとは呼べないかもしれません。
ですが、選択肢をなくす事によりストーリーに矛盾がなくなり内容に集中出来ます。
ただ、文章にちょっと説明が多く、くどい所があります。
小説ならこういう書き方も有りだと思いますが、ゲーム媒体のノベルの場合はもう少し簡素にした方が良かったんじゃないかとか、素人が勝手に思ってます。
他の方も指摘されてますが、4話毎回同じ説明や回想シーンが入るので少しうんざりしますか、フルパック用に文章をリライトしたら完全移植じゃなくなってしまうので、これで良かったんじゃないでしょうか。
フルボイスですが、主人公にも声があり声優さん達の熱演のおかげでとても感情移入できます。
メインキャラクター達以外は結構棒読みの人もいます。笑えるぐらい棒読みなので必見です。
ローディングはメディアインストールのおかげで殆どありません。
操作性についても、↓、○で文章送りが出来るので片手でプレイ出来ます。
オート再生については再生速度の変更が出来なかったので、せっかくの機能があまり役に立ちませんでした。ちょっと残念です。
いろいろ文句も書きましたが、それでも☆5つあげれるほどストーリーはおもしろい!
本当に面白いので、買って後悔しないと思います。
いくらゲームが面白かったといって、続いてアニメをみるのはお勧め出来ません。
きっと、後悔します。
|