ハズキルーペ ペアルーペ Hazuki クリア 拡大鏡 メガネタイプ [フレームタイプ] AG ハズキ ルーペ メガネ型ルーペ はずきルーペ
老眼になって感じた、これほど重宝したことはない。
精密な手作業、目の細かい編み物、部分を拡大したいとき、非常に便利、長時間かけていても疲れを感じないすぐれものでした。
きまぐれロボット (角川文庫)
'64(S39)11〜'66(S41)3
新しい童話(みんなの童話)の表題で、
朝日新聞・日曜版に発表。
A.名作プレゼント『気まぐれロボット』
'66(S41)7 理論社
31編全てに、和田誠さんの挿し絵入りで単行本化。
星新一さん本人も単行本化された時は、
その豪華さが凄く嬉しかったと仰ってます。
B.『きまぐれロボット』文庫本(36編)
'72(S47)1.5 角川文庫
5編を増強、36編。
同じ和田誠さんですが、
簡略化した挿し絵に差し替え文庫化。
(挿し絵入りは20編のみ)
そしてAの復刻版が、
C.新・名作の愛蔵版『きまぐれロボット』(31編)
'99(H11)6 理論社
全ての漢字にルビが付ってあり、
挿し絵も'66年のオリジナル。
D.『きまぐれロボット』新書版(31編)
'05(H17)6 フォア文庫 理論社
Cと同内容。
'66年のAの単行本化の際に尽力された、
今江祥智さんの解説が、新書版のみプラスされています。
現在発売中の角川文庫版は、
'06(H18)1.25 の改版にあたり、
装画・挿し絵とも、片山若子さんに変更されています。
星新一さんの作品に挿し絵を提供された方で、
真鍋博さんと、この和田誠さんが主なお二方ですが、
児童向きの作品にマッチしているのは、
和田誠さんでしょう。
このお二方の挿し絵は、
星作品の一部と言っても過言ではありません。
この『きまぐれロボット』
『ボッコちゃん』と並び、
数ある星新一さんの短編集で最も発行部数が多く、
十二分に星新一さんの世界を満喫出来ます。
多少、幼年の読者を意識した執筆で、
本当は、☆3つくらいの評価かな???とも思いましたが、
…やはり素晴らしいですね。
他のショート・ショート集とは一線を画する、
星新一さん唯一の“童話集”です。
全編挿し絵入りよりも、
5編増強の36編収録版を求める方は角川文庫を。
(アマゾンの目次では、31編と成っていますが、
角川版は36編収録されていますので、ご安心を)
今江祥智さんの解説がプラスされた新書版(31編)を求める方はこの本を。
児童へのプレゼントには、
文庫版増強5編を含んだ
同じく新・名作の愛蔵版
『へんな怪獣』と併せて、
新・名作の愛蔵版(ハードカバー)
『きまぐれロボット』(31編)を。
星新一さんの作品を愛読すれば、
きっと、賢くて心の優しい子に育ちますよ。
AG ペアルーペ Hazuki 拡大鏡 2.7D メガネタイプ フレームタイプ 老眼鏡シニアグラスタイプの拡大鏡ルーペ
購入動機は石坂浩二氏と同じように模型を作るときに使用するため。最近のスケールモデルはとんでもないことになっており、肉眼では確認できないような極小パーツを組み立てていくこともしばしばで、老眼には組み立て不可能の領域に達してしまっている。ハズキルーペは歪みの無いクリアーな拡大像が得られ、使い勝手も非常に良い。初めて装着した際には自分の指紋すらくっきりと見えて驚いた。細かい作業をする中高年には必携と言っても良いツールだ。
本格派 LEDライト付 折りたたみ式 ポケットサイズ 拡大鏡 (ルーペ)
職場で使用する為に購入しました。 今まではペンライト片手に作業していたのがワンハンドで済むようになり、作業性がアップしました。 枠の部分のスケール部に、ネジで稼動する針が有り、寸法を測るのに使用するには良いかも。 彫り込みで印字されているスケールが多少、線に粗さがあり、寸法を測る精度までは追及できない、あくまで補助的なスケールだと思います。 あと、簡単でも良いので、電池の型番や交換方法を記載した取説みたいな物が一つでも欲しかったです。 商品のみで届いたので少々驚きました。 ルーペとしての機能は充分果たしています。
鏡の国の結婚式 (鏡の国シリーズ) (コバルト文庫)
ついに魔の森にたどり着くティファニー、エディス、イアンテとニカ。
ティファニーは一人魔王に手を取られ、エディスは谷底へ。イアンテとニカは鏡の道に取り残されるが、そこにはシリンとクインシーと導師達が…。
ティファニー、シリン、エディスと、全員が全員、自分の戦わねばならない相手、向かい合わなければならないものと相対します。
イアンテもニカも、それぞれの役割を果たします。
シリンと彼の双子の兄は、魔王は、エンブリオは…。
とにかくシリンが変わりました。
本人が「僕は素直な男なんだ」と言っていますが、感情を認めストレートに口に出すようになった。ティファニーに対して完全にデレた。こんなふうにけじめ着けられたら、それはきちんと受けますわなあ〜。ラブばかとしてはその辺りだけでも読む甲斐ありました。
主役の二人だけでなく、ロゼラインやイアンテ、エディスの方向性に触れられてるのも良かった。
魔女インドラの「約束」もそういう事だったのかと。
しかしこの話、カップリングがメイン一組のみ。あとがきにある、ニカの彼女らしい幸福ってエンブリオ絡まないのかしらと、未練がましく気になりました(笑)。