ストーリーブック~テイルズ・フロム・ヨーロッパ・アンド・ジャパン~ [DVD]
時期、会場、メンバー、画質、音質どれをとっても一貫性のないもの。しかし各メンバーのインタビュやおまけも付いていて楽しい。このようなつくりはDVDならではだと思うが賛否はあるだろう。
ハードロック寄りの楽曲の多い中、やはり「Under the Olive Tree」は超名曲だと思うしRocket Scientistsのライブより編集された「Avalon」のカッコ良さはこのDVD中でもベストと感じる。
エリクはこのDVDの編集に苦労したらしく、ギターリストの演奏自体と映像を差し替え、画面からアルイエン・アンソニー・ルカッセンを切り離すために不自然なカットが多くなっていたりとその苦心が伺える。それが醜く非常に残念だ。
できれば「Symphony of Angels」もRocket Scientistsのツアーからのカットにして欲しかった。原曲同様ちょっと激しすぎるのではないでしょうか。
選曲はもう少し何とかならなかったのだろうか。
ライヴ・イン・セント・ペテルスブルグ [DVD]
先日、ほぼ同じ顔ぶれでラナ・レーンの10周年来日公演のDVDが出ているが、本作はその前年にエリクとラナのコンビ名義で行われた欧州ツアーからの厳選されたライヴ映像集になっている。
楽曲はロケット・サイエンティスツ、あるいはエリクのソロ名義の曲が中心だが、オランダ人のペール・ヴァーシューレン(G)とエルンスト・ヴァン・イー(Ds)という凄腕が弾き出す素晴らしい演奏でオリジナル盤を凌ぐ説得力を持って繰り広げられる。
ボーカルも、ラナとケリー・キーリングが音域の広さと感情表現の巧みさで素晴らしいの一言。特に、ケリーはなんとベーシストも兼ね、フレットレス・ベースを巧みに操り難易度の高いプレイも難なくこなしているのに驚いてしまった。歌い手としてだけではなくベーシストとしても一流だったんだ、この人...。
もちろん、御大エリクのプレイはパッセージの難易度、速度ではなく、むしろアナログ系のキーボードの音色を実にセンスよく織り交ぜるアレンジングと的確な指裁きで、楽曲に華やかさと起伏をうまく作っている。ソロアルバムにキース・エマーソンが賛辞を送っていたが、幅広い音楽性と、楽器への造詣の深さはキースをしても褒めるしかなかったのだろう。
欧州のファンともども、彼らを見出し評価している日本のファンは胸を張って良い、そんな感動がじわっと感じられる良質の作品だ。プログレファンはじっくり楽しめると思う。
ワン・フォー・オール,オール・フォー・ワン~東日本大震災チャリティ・アルバム
「ROCK FOR JAPAN」がメロハー中心であったのに対し、こちらはAVALONレーベル所属のメタル・アーティスト達による東日本大震災チャリティ・アルバムです。全て日本未発表曲・新曲で構成されているので各バンドのファンで企画に賛同する方は買いましょう。
中でもトニー・ムーアら黄金期メンバーによるリユニオン・ツアーで披露されたRIOTの新曲「Wings Are For Angels」の出来が素晴らしい。「Thundersteel」を彷彿とさせる疾走感満点のメロディック・パワー・メタル・チューンに仕上がっていると思います。往来のファンは要チェックです。他にもマーク・ボールズを中心に、ドミニシ(元DT)やエドゥ(ANGRA)、ロブ(LABYRINTH)らが参加し、トニー・マカパインがギターをとる至極のバラード「Shine」。そしてLAST AUTUMN'S DREAMの新曲も素晴らしいです。
貴重な音源も聴けて、なおかつ被災地の支援も出来るこのCDが多くの人の手に渡ることを願います。各アーティストのメッセージも是非!
10thアニヴァーサリー・コンサート [DVD]
先日、10年の歴史を総覧するかのようなアンソロジー映像集も発表しているが、本作は、日本で行われた10周年記念講演をノーカットで前編収めた記念碑的作品であり、前作との曲の重複を丹念に避けて選曲されている。ファンとしては、ラナ・レーンのステージングなども含めて、様々な面で楽しむ事が出来る。
ツアー、アルバム製作毎に夫であるエリク・ノーランダー以外はメンバーが変化するが、本作では、ペール・ヴァーシューレン(G)とアーネスト・ヴァン・イー(Ds)、クリス・ギルデンロウ(B)という欧州勢を起用、シンフォニック・ロックに欠かせない、ウェットかつ繊細なニュアンス再現にも気を使っている。(サイド・ギターとして長年の盟友、マーク・マックライトも参加している)
しかし、ペールは間違いなくマイケル・シェンカー・フリークで、フタイングVでヘヴィなソロを弾き倒し、アーネストはハードかつテクニカルな難易度高いフレーズを畳み込む。そういう意味では極めてステージ映えする人選ともいえる。
ラナ、エリクは安定したプレイを見せてくれ、10年の貫禄を感じさせる。決してメインストリームに躍り出る事はないだろうが、こうした良質の音楽を生み出し続ける姿勢には頭が下がる。
難を言えば、オープニングがミディアム・テンポのインストで、かつそれに続くラナが登場する2曲目が、更にテンポを落とした曲なので、ライヴならではの盛り上がりを演出しきれていない点がある。単独講演となれば、もう少しファンを乗せる工夫をしてもよいかもしれない。
いずれにしても、楽曲、演奏ともに素晴らしい。じっくり鑑賞できる映像作品だと思う。
エル・ドラド・ホテル
シンフォニックハードの歌姫、ラナ・レーンの2012年作
1995年のデビューから、カヴァーや企画アルバムを入れると膨大なディスコグラフィーとなるが、
オリジナルアルバムとしては9作目。前作でのストレートなハードロック路線から、
本作ではシンフォニックな作風へと戻っている。8分の大曲から幕を上げ、
美麗なシンセアレンジとともに、艶のあるラナの歌声がしっとりと響いてゆき、
巧みなギターワークによる適度なハードさとともに、壮大なサウンドが広がる。
インスト部分のアレンジもとても細やかで、歌パートとのよいコントラストになっていて、
やわらかな聴き心地はプログレッシブ・ハードロックというような作風だ。
ラストの11分の大曲は、変拍子も含めた展開美でプログレリスナーも楽しめる。