富子すきすき (講談社文庫)
表題作他、五編の短編集です。
一作目、「藤太の帯」は、平将門の首を討ったとして名高い、俵藤太の百足退治の意匠が縫い取られた帯が、藤太に何らかのゆかりを持つ少女四人の間をめぐり、それぞれの生き方に少しずつ影響を与えてゆくという、少し不思議なストーリー。謎めいた古着屋が登場したりして、ドラマで見てみたい感じです。
しかし明るい印象が残るのは一作目のみ。あとの五作はなんとも切ない話ばかりです。
この人と、もし違う場所で出会っていたなら。あの時、自分の気持ちが違っていたなら。
あの時こう言っていれば。そして、あんな事さえ起こらなければ、今頃はー。
「堀留の家」は兄妹のように育った二人の、
「富子すきすき」はあの有名な事件で一家の主を失った家族の、
「おいらの姉さん」は一心に花魁に憧れ続けた置屋の下男の、
「面影ほろり」は幼い頃に体験したほろ苦くも懐かしい思い出を、
「びんしけん」は長く独り暮らしを続ける不器用な男の短い初恋を、
それぞれ、後悔しても戻らないと知りつつ、想わずにはいられない人々の姿が描かれています。
何かがもう少しだけ違っていれば、幸せになれたかも知れない人々。
失ってしまったものに寄せる愛惜の想いは、今も昔も少しも変わっていなくて、一作読み終える度ごとに、涙、涙の一冊でした。
心に吹く風―髪結い伊三次捕物余話
不幸な生い立ちを持つ町家の娘・きいはかねてから気のあった
龍之進と晴れて祝言を挙げることができまずはめでたしめでたしです。
気の強い龍之進の妹・茜はきいにやきもちでしょうか。。
妙な反発をするのですがそれをさらりとかわすきいもまた気丈な娘です。
きいは自分と同じ年頃の娘でやはり不幸な生い立ちを持つ下手人を
着物の裾をたくし上げて半鐘に上り説得する様子は胸にこみ上げるものがあります。
きいには武家の女房になってもいつまでも
市井の人々の気持ちを忘れないでほしいと思いました。
また伊与太は兄弟子たちとケンカをして実家に戻ってきてしまいます。
それを伊佐次とお文は心配しきり…、それから妹のお吉は
毎晩、座敷でいないお文に変わり主婦のようなかいがいしさの
おしゃまさんに成長しています。その姿がほほえましくかわいいです。
それから茜ですが輿入れを断りわざわざ今まで培ってきた武術を買われ
苦労の道を歩むことに…。
背景には幼馴染の伊与太への淡い恋心が微妙に絡んでいます。
茜と伊与太の恋の行方も今後の気になるところです。
本作は捕物余話という副題ですが現況としては【渡る世間は鬼ばかり】
みたいなホームドラマ的要素が強くなってきました。
それもまた読者を楽しませる宇江佐さんの手腕なのでしょう。
次作が早くも楽しみです!