ベスト・オブ・日本の詩情/和楽器の調べ
以前レビューで絶賛されていたのを見て、試し買いしました。
たしかに、全体レベルが高く、CDで聞き流していても大変心地いいです。
少し前にライブで聞いて苦しかった尺八パートが流れるように美しくて大満足。
どれもいいですが、私は8の飛騨によせるバラード1がお気に入りです。
そして、ジャケットの解説も必読。勉強になりました!
252 生存者あり [DVD]
ドキュメンタリーではないし、粗をさがしたところで得るものはないと思います。
しかしながら、最低限のリアリティは必要であり、あまりにそれを無視されると、せっかくの物語に入り込めなくなるのもまた事実です。
どこまでが許容範囲かは人それぞれでしょうが、私にとっては、あれだけの災害で消防だけが救出作業に当たる中盤以降はマイナス1。別に、消防士が主役なのが問題なのではないですよ。
マイナス2つ目は、伊藤英明氏の感情移入しにくい演技力です。内野聖陽、山田孝之ら芸達者な人達に比較すると、申し訳ないが主人公が弱い印象です。
パニックシーンの出来の良さや、家族愛・人間愛を主軸にした物語など、かなり面白い映画だったので、やや残念な部分も際立ちました。
帝王学―「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫)
『「帝王学」-そんなものは現代には関係ないと人はいうかもしれないが、
民主主義は権力を分散し、数多くの小帝王を生じうる。
行使しうる権力が昔の帝王より狭いというだけで、
その権力の強さは昔の帝王以上かもしれない』
『大衆が権力を握り「大衆=帝王」となったら
それは人類史上最大の暴君かもしれない』
という著者のはしがきにまず納得してしまいました。
北条政子・徳川家康が愛読したという「貞観政要」のうち
著者が感銘を受けた部分を紹介されたもの。
平易な現代語で、現代日本での実例など挙げながら
わかりやすく書かれています。
これもはしがきからの引用ですが、
常に、遠慮なく厳しく注意してくれる
人を傍らに於く様なものである本書を
傍らに置くことは、現代人にとって必要かと思います。
頭脳ゲーム フォーティーワン 山本勘助 限定版
実は、おじいちゃんの家にこの商品があり、毎回子供たちに大人気!順番待ちになる程です。
地元のお店を探し歩いていたのですが、どこにも見つからずネット検索で購入しました。
結果、定価よりも安くで買えたし子供たちもとても喜んでいました。ありがとうございます。
シンプルなんだけど飽きないで何度も遊べるのでいいですよ。
パソコンゲームなどではない、このようなゲームがもっと増えると家族とのコミュニケーションも増えると思います。