反原発のカリスマ 市民科学者 高木仁三郎 1/2
高木仁三郎 最新動画


食卓にあがった放射能

この本と反原発、出前します―原発・事故・影響そして未来を考える 高木仁三郎講義録チェルノブイリ原発事故の3冊を入手し、まずこの本から読みました。
私達が知りたい事、知っておくべき事が網羅されているような本だと思います。
この本のレビューを、すでに投稿なさって紹介してくださったワッフルさんに、感謝いたします。

誰が読んでもわかりやすく、放射能のこと、放射能汚染、チェルノブイリの放射能とその教訓などが書かれていました。
特に第4章から6章にかけての
「輸入食品と放射能汚染」「日本で原発事故が起こったら」「放射能にどう備えるか」は、知っておくべき重要なことで、大変興味深い記述です。
その他の章も含めて、全ての章が、一般人が知っておくべき事実や資料、科学的な知識が多く、熟読しようという意欲がわくような良書だと思います。
平易な言葉で書かれていますから、専門的な知識を持ち合わせていない私のような者が読んでも大丈夫でした。

読了後、特に印象に残った点があります。
チェルノブイリ事故から教訓を学ぶはずだったのに、何も我々は学ばずに同じ過ちを繰り返してしまったという事。

p41〜42にかけての記述が心に深く突き刺さります。
著者いわく、「ソ連政府が国民に事故の真相の伝達を怠り続けたことは、今後のよい教訓となるだろう。」と書かれていたにもかかわらず、また事故が起きてしまった事が悲しすぎます。
医師で作家のシチェルバク氏の
「情報不足ゆえに、放射線恐怖症が人々の間に蔓延した」は非常に重い言葉です。

p106の「日本の原発は事故を起こさない」という主張をあまりにも楽観的とし、p111からの原発事故のシュミレーション、メルトダウンが起こったら〜という節以降は、ぜひとも多くの方に読んでいただきたいような部分だと感じました。

1990年に講談社現代新書から出版された本(当時は別タイトル)の新装版です。
(食品汚染の実態は、チェルノブイリ事故後から間もない数年間の調査結果)




原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社プラスアルファ文庫)

「原子力は無限のエネルギー」「原子力の平和利用」、「原子力は安い電力を提供する」、「原子力は地域振興に寄与する」、「核燃料はリサイクルできる」など、我々が植え付けられてきたイメージを一つ一つ取り除きながら、今後の原子力について展望する。というのが本書の内容です。平易で読み易く、余計な煽りも無い、著者の誠実さが感じられる文章です。

これらの情報はネットでも、断片的には得る事が出来ると思います。
ですが、本書は原発が日本に浸透して来た背景や歴史にもしっかり触れているので、より総合的な理解をしたい方に是非お勧めです。改めて本は情報量が多いと痛感いたしました。

10年前にかかれた本ですが、残念ながら今でも殆どそのまま通用します。むしろ、説得力が増したぐらいです。



隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ

まず、なぜかアマゾンでこの本は品切れになりやすく、困りますね。
予約注文して先日やっと届いたので、それを友人に知らせようとしたら、
もう販売が終了していました。
さて、中味は、原発がなぜいらないのか、なぜダメなのか、適切なデータをもとに、
非常に分かりやすく書かれています。
「原発はよくないけれど、電気がなくなるのは困る」というのが多くの人の
原発容認の理由ですが、電気がなくなるというのがゴマカシだったと知れば、
正しい判断が可能になります。
原発は、コストが安いエネルギーでもなく、クリーンなエネルギーでもなかったのです!
また、こうした科学的視点とは別に、ひとりの科学者として誠実に生きようとする
著者の人間性が読む者の心を打ちます。
知識と一緒に、人として忘れてはいけない大切な何かを、
深く強く私たちに問いかけてくれる一冊です。



市民科学者として生きる (岩波新書)

「市民科学者」とは、科学の進歩に対して目に見えない不安を抱える市民と、その不安を共有するところから始める科学者であると著者である高木さんは言います。
そして、その市民科学者として活動をしてきた経緯を綴ったのがこの本です。
ここには、反原発の活動をしてきた成果と未来に対する思いが込められています。

日本の原子力産業がどういった背景から生まれたものであったか、反原発の活動に対する弊害などについて書かれていたところは、とても勉強になり、その事について今まで何も考えてこなかったことにとても反省をしました。
また、冷静で客観的視点から書かれた力強い文章と、とても鋭い考察にはただただ感動しました。

読み終えてまず思うのは、政府、電力会社、それらに携わっている方たちが原発に代わる新たな再生可能エネルギーの技術開発にかじを切ってもらわない限り、現実的に原発はなくならないと感じたことです。
そのためにも、一人でも多くの方が原発に関心を向ける必要があると思います。
その際、この本は大いに参考になるところが多くあると思います。

最後の章の初めに書かれていたカレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉、そしてそれを載せた高木さんの思いが正にそのための第一歩だと思います。

━こんなふうに説得を進めさせて下さい。個人はすべて、少しだけなら自分の環境を変える能力がある。(中略)そうなる前提として、あなたは基本的で重大な一歩をまず踏み出さなければならない。(中略)つまりそれは、日本で最も頻繁に使われる政治用語「シカタガナイ」をあなたの辞書から追放すること。
カレル・ヴァン・ウォルフレン『人間を幸福にしない日本というシステム』より

日本では既にクリーンなエネルギーを生み出す技術開発が進んでいるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=k1sI_eiQqxM(風力発電
あとは、世論だと思います。



原発事故はなぜくりかえすのか (岩波新書)

著者は脱原発の原点、象徴とも言える存在で、早くから科学的な立場から危険性を指摘してきました。

日本の原子力がまだ黎明期のころに著者は原子力を推進する企業に勤務していました。専攻は放射線化学です。研究の一環として冷却水や廃棄物の放射能濃度を測定し外部(学会等)に発表したことで、居辛い雰囲気となり、退職して原子力問題を考える社団法人の原子力資料室を作りました。

この本では日本の原子力開発の問題として、思想がない、経験主義、議論や批判がないの三つの欠点を、また、まったく技術の下地がないところに海外から行政主導で導入した技術のための基礎の弱さを説きます。さらにきわめて官僚的で、間違いがあってもそれがそのまま承認されてしまう体質があると言います。例として、もんじゅの事故があります。温度計の鞘を取り付ける部分に応力が集中しないように普通はRを付けます。製造は小さな企業が行いますが、加工技能者には常識なので疑問が出ます。ですが、原子力の規格は特殊なものだからで納得させられてしまったそうです。

物理屋と化学屋の違いを強調している部分がありました。多数派の中の少数派は殊更違いを意識させられるものです。ただし、物性物理や物質科学(材料工学)などは物理とも化学とも言える分野で、それほどの違いはあるだろうか。物理屋は本当に実験を知らないのだろうか。と読んでいて疑問を持ちましたが、他の本を読んで当時原子力に関わった物理出身者は素粒子系の人たちだったことを知り、なるほどと思いました。そういえば、職場の化学系の人が「(物性物理等は別だが)物を扱ったか扱わなかったかの違いを痛感する」と話していたのを思い出しました。

ともあれ、著者が日本の原子力の創生期、黎明期にこの仕事に関わった、その経験は貴重と思います。半減期が2分強の核種の濃度を測るために、冷却水プールからバケツで水を掬い、急いで化学分析を行うなどの体験も興味深く読みました。

ただし、なに分にもページ数の制限から、著者の言いたかったことのすべてが書き尽くせていないのではないかとも感じました。他の著作を併せて読まれることをお勧めします。たとえば、同じ岩波新書の『プルトニウムの恐怖』も良書です。

著者には数多くの著作があります。著作集の『高木仁三郎著作集』もあります。全18巻。図書館の多くが所有していると思います。

なお、私はこの本で峠三吉さんの詩集『詩集 にんげんをかえせ』を知りました。



反原発のカリスマ 市民科学者 高木仁三郎 1/2


高木 仁三郎(たかぎ じんざぶろう1938年7月18日 - 2000年10月8日)は、日本の物理学者、理学博士(東京大学)。 専門は核化学。群馬県前橋市出身。父は開業医。 政府の原子力政策について自由な見地からの分析・提言を行う為、原子力業界から独立したシンクタンク・原子力資料情報室を設立、代表を務めた。原子力発電の持続不可能性、プルトニウムの危険性などについて、専門家の立場から警告を発し続けた。 特に、地震の際の原発の危険性を予見し地震時の対策の必要性を訴えたほか、脱原発を唱え、脱原子力運動を象徴する人物でもあった。原子力発電に対する不安、関心が高まった1980年代末には、新聞、テレビ等での発言も多かった。
高木仁三郎 関連情報
【1000円以上送料無料】科学の原理と人間の原理 人間が天の火を盗んだ−その火の近くに生命はない/高木仁三郎【RCP】

余震後に噴出し始めた水蒸気は何ですか

2冊読了。

学校で現代社会の授業でレポートを出すよう言われました。 「今後の原子力とエネル...

元素について学びたいと思っています。各元素についての特性の説明と、身の回りで...

原子力発電について

高木仁三郎著作集 3/高木仁三郎【クーポンがもらえる!読書家応援キャンペーン実施中!】【RCP】

よく問題になっている放射能、放射線物質で疑問があります。

高木・ザイラー論文のキャスクの「中性子遮蔽不安問題」解消

ニュースで高レベル放射性廃棄物の最終処分場の設置をめぐって地元住民との反対が...

「不戦ネット」(名古屋)から 3月・4月の情報です

チェルノブイリ原発事故 [ 高木仁三郎 ]

★人気動画★
市川染五郎

市川染五郎

プライド パーティーだ



YOSHIKA

YOSHIKA

Yoshika - Stay



あの子を探して

あの子を探して

佐々木新一 あの娘たずねて 名曲です



岡田准一

岡田准一

岡田准一PAPICO CM SP 1



サクラン

サクラン

サクランTV 『サクラン 裏事情』



バッド・エデュケーション

バッド・エデュケーション

映画『私が、生きる肌』予告篇



The Police

The Police

The Police - Every Breath You Take



西森博之

西森博之

[AMV] 天使な小生意気 x grand blue [Cheeky Angel(Tenshi na Konamaiki) ; 魯莽天使]




Royal Hunt
永遠の仔
宇佐美々
☆人気サイトランキング☆
メル友募集掲示板゙☆
ケータイランキング!


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
高木仁三郎 の最新情報!

木星と衛星エウロパ

ゴルゴ13 アラスカ工作員(前)

ムーラン・ルージュの歌

ホトトギスの鳴き声


↓高木仁三郎 の最新情報↓
高木仁三郎 ニュース
高木仁三郎 ウェブ