i-mobile
大森ライト兄弟ほ~ちゃんのめきめき動画一覧

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.木村多江
2.やぶれかぶれ
3.宝うに
4.沢渡真琴
5.PAUL FRANK
6.さくらんぼ
7.魔法のiらんど
8.それから
9.恋する キャバ嬢
10.Koyasu

2002年6月4日―勇者が聞いた凱旋行進曲 2002年日韓共催ワールドカップの1年有余前からワールドカップまでのトルシエ監督率いるサッカー日本代表チームを扱った雑誌連載をまとめたもの。

ワールドカップが終わった後でまとめられたルポではなく、雑誌連載記事ということで、書かれたその時点時点の視点で記述されており、臨場感がある。一方で、雑誌に掲載されたリアルタイムな時点では周知の事実であっただろうことは記述から落ちている部分いるなど、連載記事をそのまままとめたことからくる弱点もある。トルシエ監督による選手たちの代表召集や試合での起用など選手起用に関する話題が多く、当時、対外試合の度、なにかと騒がれていた代表選出、選手起用の話題の裏で、トルシエ監督が単視眼的ではなくチーム育成を図っていたことをよく理解できる。


YOSHIKI SELECTION 以前、同じCDは持っていたのですが、引越しなどでいつの間にか見当たらなくなってしまい・・・。また聴きたいと思って改めて購入しました。クラシックはあまり分からなく、普段は聴かないのですが、このCDは聴き入ってしまいます。YOSHIKIさんが選曲した重圧感のある曲や穏やかな曲があったりと、色々な曲が堪能できるのが嬉しいです!
ヴォカリーズ 今年デビュー25周年を迎えるピアニスト・小山実稚恵が発表した新作は様々な国籍・時代の作曲家達が残した小品集。

本盤の情報を見た際に正直購入を戸惑った自分がいた。それは収録曲が所謂アンコール・ピースにあたる小品中心の構成であ
ることと、「月の光」「舟歌」といった超が付くほどの定番曲が含まれ、今更購入してまで聴くべきものだろうかという気持ちがあった
為だ。しかし思い切って本盤を手にして良かった。私と同じ気持ちで迷っている方に魅力がお伝え出来ればと思いレビューする。

実際聴いてみると比較的易しい小品も含まれるものの、その中に編曲版ヴォカリーズ、スクリャービンの重厚な練習曲等も挟まれ
る為思ったよりずっしりした聴き応えの内容となっている。特に作品題になっているラフマニノフの名歌曲「ヴォカリーズ」はアール
・ワイルドという人によるソロ・ピアノ用編曲版で冒頭部は原曲と余り変わらないものの、徐々に多数の副旋律の装飾が重なりかな
り演奏効果が高い。特に後半部の山場はラフマニノフ「音の絵」並みの技巧が要求されると思われる。

自分でも驚いたのが、何十回と聴いてきた定番曲ほど彼女の演奏が新鮮に響いたということ。「ため息」の左右交差による継ぎ目を
微塵も感じさせない流麗なアルペジオの海、「月の光」での柔らかなタッチによる音の艶…特に奇抜な解釈をするわけでなく極めて
正攻法で弾いているにも関わらず、慣れ親しんだ小品の魅力に改めて気づかされるこの新鮮さは貴重だ。

また彼女のキャリアで初録音というバッハもなかなか良い。本盤のメインに置かれたロマン派楽曲の華やかさを削ぎ落としたストイ
ックで簡素な響きを持つバッハの平均律を、多分にペダルを交えひとつの音を慈しむように弾き切っている。

本盤を通し気づいたのは、彼女の音楽がとても流れを意識したものになっているということ。同じ楽曲でも他ピアニストに比べ彼女の
演奏は全体に速めで、旋律の流れが停滞することなく常になだらかに流れていく。一つ一つ縦の響きに耳を澄ませるより横の線を意
識した音楽はとても聴き易い印象を受ける。(勿論彼女の弾き方が音響を軽視している訳ではない)

ピアノのお稽古レパートリーも多数含まれる本盤、演奏に癖が強くない為それらの模範演奏盤としても薦められる一枚だと思う。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!