日経おとなのOFF2011年9月号は、おとなのミステリ案内として70ページ近くの特集を組んでいます。まず東川篤哉さんの「謎解きはディナーのあとで」を例に挙げ、導入、状況説明、問題解決を踏まえた本格ミステリだと解説し、東川さん、辻さん、有栖川さんの鼎談、僕はこんなミステリを読んできたに入ってきます。そして、三者の推薦するミステリが、緋色の研究、奇岩城、三つの棺を始め18作紹介されていますが、日本人の作品には、異論のある方もおられるかなと思います。次いで、ミステリ作家の系譜、基礎用語、このトリックが凄いが紹介されていますが、物足りない方は、成書が沢山出ていますから、そちらをどうぞ! 次に、東野圭吾さんの2大ヒーローの研究として、加賀恭一郎、湯川学のプロフィール、代表作が紹介されています。そして、古今東西の名探偵30人のプロファイリングと履歴書が紹介されています。 そして、パトリシア・コーンウエルの主人公ケイ・スカーペッタの食卓として作品に登場する料理を、アルポルトのオーナーシェフ片岡さんが再現しています。これが最大の読み物の一つかな?そして、もう一つの読み物、2011年上半期ベスト10です(国内、海外、そして、ランク外のお勧めも掲載されています)。私は、ジェノサイドと犯罪に挑戦してみようかな? 最後にミステリの舞台を巡るとして、ベイカー・ストリート221Bを嚆矢に13ヶ所の内外の観光案内、ミステリが紹介されています。 初心者向けですが、面白い記事満載で、この手の特集としては、よくまとまっていると思います。
全体的な流れとしては、Drink meの後のお話です。 白ウサギにやられてアリスが帽子屋のところに運ばれ、 その療養中のできごと、と考えるといいでしょう。
三月ウサギ、かわいいですし このシリーズなりの笑えるところと悲しいところが 詰まっている一枚だと思います。
絵つきのドラマCDの中に、おまけとしてアニメ映像が入ってる、といった感じです。 なので、全力でナナリーをかわいがるルルーシュを期待してる人は買わない方がいいです。
コードギアスが好きでたまらない人には、お勧めします。
最初だけ拘束が多い。 もうちょっと最後まで拘束してるヤツが観たい。 途中から拘束解いちゃダメじゃないか?
届くのがとても早く、発送された次の日に届きました。有難うございます。
尻尾が思っていたより大きくて、モコモコで気持ちいいです♪ 耳も長く、中に針金があるため折り曲げたりしてよりかわいくなります。
ただ2つ気になるのが、 ・耳に接着剤(ボンド?)が直径1cmほどついている ・カチューシャの中心に合わせて耳がきていない です。 一段目はそんな気にならないですが、二段目はほんの少しですが気になりますね;
でも私は満足なので''5!
|