映画「ラブストーリー」を観てからずっと頭から離れなかったメロディーと歌声。彼らだけのアルバムがやっと手に入りました。どの曲もどこか懐かしくてやさしくて、せつなくて。。。心癒される歌詞に爽やかな高音がとっても良かったです。ぜひ聴いてみてください!
初めこの曲を有線で聞いて、歌うまいなーと思っていたのですが、 歌っているのが華原朋美だとは知りませんでした。 昔より歌唱力が上がっていますね。声も透明感があってすごくいいです。 ドラマの主題歌で原曲が流れているときから、いい曲だなと思っていたのですが、 華原朋美が歌って、一層いい曲だと思いました。 PVも曲のイメージにぴったりでとてもいいです。 華原朋美のCDを手にしたことはなかったのですが、購入したいと思いました。
この“恋愛小説”をどう読めば良いのか実は判断がつかない。作者は愛、男女の繋がりというものを結局のところ信じているのだろうか。 女性の勤める「お台場」と男性の働く「品川埠頭」の距離はたったの1キロ。でもあいだを東京湾が隔てておりアクセスは悪い。これは明らかに主人公男女の距離関係だ。話の途中、りんかい線が開通し男女の距離は接近したかに見えるが、愛の永遠を証明するためには“泳いで渡って見せる”しかない。小説は男性がこの途方もない行動に出たのかどうかを描かずに終わる。 携帯メールというメディアで男女の関係を象徴的に示したり、お台場、品川港南口、天王洲アイルと言った東京の新しい風俗を観光ガイド風に記述したり、セックスを幻想的に描いたり、かなり“通俗的な恋愛小説”のコーティングを施してるけど、作者の真意はどこにあるのだろう?これまでの“一筋縄ではいかない吉田修一”を意図的に回避し、わかりやすすぎるシチュエーションや言葉を使っているが、それはどうしてなのか?この小説は「なぜの嵐」である。 小説中に、“主人公男女を主人公とした”雑誌連載小説というものを登場させ、その連載小説の筋書きを現実がなぞる、といったメタな仕掛けがあったり、一見シンプルでいて実は仕掛けの多い小説だ。小説中の連載小説は作者の「私にはまだ傷がない」という理由により休載になるのだが、結局傷を負ったり、東京湾を泳いで渡るしか、愛とは手に入らないものなのか。大体愛ってなんだ?幻想か?信じるってことか?と色々考え込んでしまう、悩ましい、すっきりしない、混沌とした、だからこそ面白い小説である。会話における若者達の言葉遣いや、若者達の“文学”に対するスタンスがよくスケッチ出来ていて、そういった点も感心した。
大河ドラマあり、各民放の主力ドラマのテーマ曲を網羅したこのアルバム。 収録曲を見た瞬間予約してしまいました! 変わり者かもしれませんが、この中で一番泣かせて頂いた「新選組!」ジョン・健・ヌッツォさんの歌うテーマ曲が私の一番のお勧めです 値段も手ごろで素晴らしいと思います。
他の人達は、韓国ドラマがどうのとか、冬ソナがどうのとかと、色々非難されていますが、このドラマを韓国ドラマの一種みたいなものとして見るのではなく、日本の、今までの熱い恋愛ドラマの一種として見るなら、恋愛としてのストーリーはとてもいいと思います。 例えば、これは韓国でも放送されましたけど、そういう事をあまり考えないで、日本人向けとして完全に扱うと言う事です。 冬ソナとかのファンで見てる人にとってはストーリーがどうのとかなどと沢山言われますが、過去の、例えば「イグアナの娘」とか、あーいう切なくてピュアな恋愛ドラマみたいなものがあります。 単純に見るなら、仲間さんと和田さん2ショットがとても切なくて熱くていいと思いますよ。単純なストーリーだと思ってるなら、割と二人を 反対するお父さんの存在があったりして、見ててはらはらします。 只、最初の半分位は、もしかしてこのドラマは詰まらないのではと思わせるような気になる所はありますが、半分あたりから、ドラマが面白いのがとても分かる様になると思います。 単純に、熱い切ない恋愛ドラマが見たいという人にはそんなに悪く詰まらないドラマではないと思うのでお勧めだと思います。 若い人にどっちかっていうとお勧めかも。10代~20代後半位。 このドラマって、「世界の中心で愛を叫ぶ」と同時間に放送された事も あって、そのお陰で視聴率悪いって部分もあると思うんです。 和田さんは日本人の役なんですけど、自分が日本人だから、自分が和田さんの役の様な気持ちになる部分もあって、又、自分は女性だから、みかさん(仲間さん)が自分の様な気がして、どちらも自分で見ていて切なさが2倍でした(人にもよると思いますが;)
|