パステルモーツァルトかんくんのじっくり動画大国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.フック
2.BREAKERZ
3.ずっとあなたが好きだった
4.レイン
5.プレデター2
6.刑事どん亀
7.絶賛
8.ありす
9.米原万里
10.腎臓結石

i-mobile
青空にとおく酒浸り 3 (リュウコミックス) シリアスやギャグを織り交ぜてここまで面白い作品を描ける作家だったとは。
正直、期待を良い意味で裏切られまくりだ。
昔作者が描いた、陶芸の天才が主人公のシリアスな読み切りを読んで
何でも描ける漫画家だなとは思っていたが。

巻末では火星人刑事ネタについて解説されていたが、
そもそも安永肛一郎ファン以外この単行本を買う人間が
いないだろうから、無問題だろう。

しかし、教師を批判するネタが多かったように思われる。
まあ、大学の教育学部の連中でロリコンやヤリチンマン以外を
見つけ出す方が難しいご時世だから、必然だろうな。

The Best Now&Then-10th Anniversary-(初回限定盤) 僕個人的には過去の「小柳ゆき」さんは唄い方が苦手でした・・・
今回のアルバムのニューレコーディング曲はおとなし過ぎる??
と思う部分もありますが、大人になった彼女なりの唄い方になったんだろうと思います。

感情の入れ方もきっとあの時とは違うのでしょうね♪
今回の方が声も音程も安定してる気がします。

じっくり良い曲を聴きたいのであれば、今作はお薦めです。

Mellon Collie & the Infinite Sadn 当時ラジオでスマパン特集をしており、エレカシの宮本が「なんか美大出身のインテリみたいな魅力を感じて、カッコイイなあってね。」といっていた。そこまでいうのだから、興味を持って彼の話を聞いていたら、「寝る前はいつもこれ聴いてます」といい『tonight,tonight』を流したのだ。自分も素直にこれいい、と納得だった。
メロやギターが烈しく“燃え上がる”ロックの美しさは、ZEPらハードロックのそれは知っていたけど、そこからさらに“散ってゆく”要素は確かに彼らの文学的なアプローチを垣間見れる。「儚さ」や「行間」が存在するロックとして、同曲から学ぶことは多かった。

しかし、このオルタナバンドは直ぐ次の曲でゴリゴリのハードさも魅せてくれる。そういう次の曲次の曲と角を曲がるたびに、優秀なモンスター曲が現れて、リスナーをどんどん引き込んでゆく、分厚さとか充実さが今作の魅力だった。聴けば、名盤と言われるわけもわかるはず。
ビリー・コーガンの声は、あんなに潰れた声なのに何故魅力的なのだろうと思うと、バックの音たちと調和して魅力が引き立つのだと思えた。即ち、バックに流れるメロやリフの美しいラインが既に官能の要素を担っているから、彼の声がそこに混ざったとき、総合的にバランスいい。それどころか非常にロックが総合芸術として、多彩な旨みを一つの中に内包している魅力があった。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!